• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

プロラクチン産生細胞の増殖調節におけるインスリン様成長因子lの関与

Research Project

Project/Area Number 09671669
Research InstitutionYamanashi Medical University

Principal Investigator

端 晶彦  山梨医科大学, 医学部, 講師 (10208431)

Keywords下垂体前葉 / プロラクチン産生細胞 / エストロゲン / IGF-L / 細胞増殖
Research Abstract

本年度の研究では、プロラクチン産生細胞の増殖に関するIGF-1とエストロゲンの相互作用を調べるとともに、プロラクチン産生細胞におけるIGF-1受容体の存在を検討した。
【研究成果】
1. (1)エストロゲンのプロラクチン産生細胞の増殖促進作用にIGF-1及びその情報伝達系が必要かを調べた。100pM及び1nMのエストラジオール投与によってプロラクチン産生細胞の増殖率はそれぞれ約10及び7倍の増加を示した。このエストラジオールによるプロラクチン産生細胞の増殖増加に対して、10ng/ml IGF-1のプロラクチン産細胞増殖促進作用を阻止するのに充分であった1μg/mlの抗IGF-1抗体の前投与は有意な影響を与えなかった。
(2) IGF-1の増殖促進作用の細胞内情報伝達に関与するMAP kinase cascadeの阻害剤であるPD98059は、基礎増殖率に対しては影響を与えなかったが、50μMの濃度でエストラジオールの増殖促進効果を著明に抑制した。
2. 培養下垂体前葉細胞を用いてIGF-1受容体免疫染色のための、最適の固定液、抗体及び染色法を調べた。固定液は、冷メタノール、フォルマリン、paraformaldehydeの中ではparaformaldehydeが最適であり、4%、20分間が適当であった。IGF-1受容体抗体はOncogene社の抗体が最適であった。プロラクチンとIGF-1受容体の二重免疫染色の方法は、抗体の交差性等の問題があるためには未だ確立に至っていない。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Arita, J.: "D2 Dopamine-receptor-mediated inhibition of proliferation of rat lactotropes in culture is accompanied by changes in cell shap" Neuroendocrinology. 68, 3. 163-171 (1998)

  • [Publications] Hashi, A: "The mitogenic action of insulin-like growth factor-1 on lactotrophs" Japanese Journal of Physiology. 49 in press. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi