• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

受精に関与するヒト精子・卵細胞表面分子の解析

Research Project

Project/Area Number 09671679
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大橋 一友  大阪大学, 医学部, 講師 (30203897)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳川 吉弘  大阪大学, 医学部, 助手 (70283786)
東 千尋  大阪大学, 医学部, 講師 (20151061)
Keywordsヒト精子 / ヒト卵 / 先体反応 / 受精分子 / CD46
Research Abstract

先体反応終了後にヒト精子上に存在するCD46の受精分子としての機能を明らかにした。CD46の各short consensus sequcnce(SCR)に対する抗体による受精阻害尖験よりSCR3に受精レセプターとしての働きが判明した。またこの部位は卵結合レセプターではなく細胞融合に関与することが判明した。麻疹ウイルスのfusion receptorとしてのCD46の作用部位はSCR2であり、補体制御作用はSCR1に存在することより、SCR3はCD46の新しい作用部位であることが考えられる。
ついで精子の受精レセプターであるCD46の異常が不妊と関連するかについて検討を行った。まず受精に関与すると考えられる機能的な先体反応(functional acrosome reaction)と細胞障害による先体損傷(acrosomal damage)を鑑別する方法として、レクチンと抗CD46抗体による精子二重染色法を確立した。この測定方法によりCD46の発現の有無による先体反応の機能的な鑑別が可能となった。アルブミン存在下のヒト精子では機能的な先体反応は先体損傷に比べて時間経過とともに急速に増加していくことが判明した。また不妊カップルの男性では健常男性に比較して先体損傷率が高く、この現象は従来のレクチン染色では検出できなかった。さらに体外受精症例で通営の精液検査では正常であったにもかかわらず受精が見られなかった症例においては、先体損傷率が有意に高率であることが示された。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Nakazawa,T.,Ohashi,K.,et al: "Effect of different concentrations of amino acid in human serum and fallicular fluid on the development of one-cell mouse cmbrvo in vitro." J.Reprod.Fertil.111. 327-332 (1997)

  • [Publications] Moriyama,A.,Ohashi,K.,et al: "Secretory luekocyte protease inhibitor(SLP1)concentrations in seminal plasma:SLP1 restores sperm motility reduced by elastase." Mol.Hum.Reprod.10. 946-950 (1998)

  • [Publications] Kawamoto,A.,p Ohashi,K。,et al: "Two-color fluorescence staining of lectin and anti-CD46 antibody to assess the acrosomal status." Fertil.Steril. (in press). (1999)

  • [Publications] Shimoya,K.,Phashi,K.,et al: "The improvement of endometrial development by transdermal estradiol in patients treated with clomiphene citrate." Obstet.Gynecol.Invest.(in press). (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi