1998 Fiscal Year Annual Research Report
胎盤特異的遺伝子polo like kinaseの発現解析と生物学的役割
Project/Area Number |
09671699
|
Research Institution | 大分医科大学 |
Principal Investigator |
宮川 勇生 大分医科大学, 医学部, 教授 (70040607)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱中 良志 大分医科大学, 医学部, 助手 (60274750)
吉松 淳 大分医科大学, 医学部, 助手 (20221674)
楢原 久司 大分医科大学, 医学部, 講師 (60211447)
|
Keywords | polo like kinase / 胎盤 / 絨毛 / 脱落膜 |
Research Abstract |
全く未知の遺伝子としてわれわれが初めてクローニングしたpolo like kinase(PLK)[Hamanaka et al.Cell Growth & Differ.5:249-257,1994]はヒト胎盤cDNAライブラリーよりkinase特異的なprimerを使用してPCR(polymerase chain reaction)法によって拾い上げられてきた遺伝子で、ノーザン法では脳、肺、肝、腎など主要臓器に全くメッセンジャーRNA(mRNA)の発現を認めず、胎盤のみで発現が認められたユニークなkinaseである。 この胎盤特異的遺伝子として初めて報告されたPLKが、具体的に妊娠のどの時期の、どの細胞に、どの程度の発現が認められるかを解析した。 ノーザン法により、ヒトでは妊娠初期、中期、末期と週数が進むにつれてPLKのシグナルが弱くなっていくのを確認した。さらに免疫組織化学的検討とIn situ hybrydizaton(ISH)法により解析したところ、妊娠初期の絨毛、脱落膜、子宮内膜腺に強くPLKの蛋白、mRNAの発現が認められ、妊娠中期では絨毛のみに弱い発現が認められ、妊娠末期ではPLKの発現は認められなかった。 マウスではさらに細かい解析を目的とし、妊娠1日目から分娩までのすべての日数の標本を作製し、ノーザン法、ISH法、免疫組織化学的検討を行った。妊娠0〜3日目にすべての子宮内膜腺と子宮内膜間質にPLKの発現が認められたが、妊娠5日目以降は着床部のみの子宮内膜腺に発現は限られ、子宮内膜間質は脱落膜化すると発現しなくなった。脱落膜に侵入したtrophoblastには強い発現が認められた。全期間を通して、卵巣間質には強く、妊娠黄体には一部に発現が認められた。 今後は、PLKの生物学的役割(機能)を明らかにするため、更に実験を進めていく予定である。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Hisashi Narahara.: "Role of platelet-activating factor in parturition." Advances in Experimental Medicine and Biology. 416. 269-275 (1997)
-
[Publications] Hisashi Narahara: "Platelet-activating factor in human decidua : Its role in parturition and preterm labor." Trophoblast Res.9(1). 99-107 (1997)
-
[Publications] Noriyuki Takai: "Primary structure of rat CD14 and characteristics of rat CD14, cytokine and NOS mRNA expression in mononuclear phagocyte system cells in response to LPS." J.of Leukoc.Biol.61(6). 736-744 (1997)
-
[Publications] Tadamitsu Kishimoto: "Leukocyte Typing VI, white cell differentiation antigens" Garland Publishing,lnc., 1342 (1998)