• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

黄体形成過程における血管新生ならびに微小循環動態の解析

Research Project

Project/Area Number 09671713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

宮崎 豊彦  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20174162)

Keywords黄体 / 微小循環 / 生体顕微鏡
Research Abstract

本研究は、黄体機能を血管構築の面からとらえ、ラット偽妊娠黄体形成過程での微小循環動態の変化を解析することを目的とした。
in situ digital microfluorographyを用いたPMSG-hCG過排卵誘起後の未熟ラット黄体の検討では以下の結果が得られた。
1.黄体毛細血管網密度の変化
hCG投与を0日とし投与前の血管密度を1とすると、投与24時間後は0.782、48時間後は1.683、7日後は2.051であった。
2.血管径の変化
(1)細動脈;hCG投与前の細動脈径を1とすると、投与24時間後は1.61、48時間後は1.11、7日後は1.25であった。
(2)毛細血管;hCG投与前の毛細血管径を1とすると、投与24時間後は1.17、48時間後は0.741、7日後は0.744であった。
(3)細静脈;hCG投与前の細動脈径を1とすると、投与24時間後は1.13、48時間後は0.641、7日後は0.627であった。
3.黄体毛細血管網構築の変化
hCG投与前から投与24時間後までは細動脈から細静脈へshunt血管が認められたが、48時間以降はshunt血管が観察されなかった。
これらから、黄体機能が活発化する排卵後48時間では血管径は細くなるが血管密度が増加し、血流量の増加すなわちLDL,酸素の需要の増加に対する生体の反応が示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 宮崎豊彦: "黄体機能と成長因子" 組織培養工学. 23(7). 256-259 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi