1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09671727
|
Research Institution | Japanese Foundation For Cancer Research |
Principal Investigator |
清水 敬生 財団法人 癌研究会, 癌研究所, 研究員 (60260072)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荷見 勝彦 財団法人 癌研究会, 癌研究所, 部長 (70134608)
秋山 太 財団法人 癌研究会, 癌研究所・病理部, 主任研究員 (50222550)
|
Keywords | 卵巣癌 / 組織型 / 分化度 / 悪性度 |
Research Abstract |
平成10年度、卵巣癌の予後を推定し得る新分化度診断法を考案した.構造異型、核異型、核分列数の3項目が独立因子であることを証明した上で、以下の方法により分化度が決定される.平成11年度は、III期(TNM分類:T3)卵巣癌(311例)のみを対象にして、新分化度と化学療法の効果及び予後との関連性について検討した. [I]分化度診断法 a)構造異型:predominant pattern (>50%)で以下の如く決定. 管状:1点、乳頭状:2点、充実性:3点 b)核異型:核、核小体、クロマチンの性状で最も所見の強い部分を採用した. 軽度:1点、中等度:2点、高度:3点 c)核分裂数:腫瘍組織周辺の分裂数の多い部分で、明確なmitotic figuresのみ(metaphase, anaphase, telophase)をcountの対象とした.hyper chromatic及びapoptotic nucleiは除外された.0-9/10 HPF:1点、10-24/10 HPF:2点、【greater than or equal】25/10 HPF:3点 d)分化度(Gr ade: G):3項目の合計点を、以下のごとく3段階に分類した.3-5点:G1(高分化)、6-7点:G2(中分化)、8-9点 (低分化) [II]新分化度とDDP併用化療の効果との関係 DDPに対する感受性は分化度では無く、組織型によって決定された.即ち、漿液性、移行上皮、類内膜は高感受性、明細胞、粘液性は抵抗性であった.次に、高感受性群のみについて低分化程、CR率が低く、効果持続期間が短縮される. [III]新分化度と予後との関連性 拡大術式とDDP併用療法を受けたT3腫瘍患者の予後因子の多変量解析の結果、新分化度、化療の効果、残存腫瘍径、全身状態、明細胞、粘液性腺癌が予後因子として有用であった.以上より、新分化度は進行卵巣癌の予後因子として機能することを証明した.
|
-
[Publications] 清水敬生: "卵巣癌化学療法の効果増強のための工夫"日産婦誌. 51. 562-574 (1999)
-
[Publications] 清水敬生: "卵巣腫瘍の病理組織学"産科と婦人科. 66. 49-59 (1999)
-
[Publications] 清水敬生: "子宮体部明細胞腺癌"産科と婦人科. 66. 135-140 (1999)
-
[Publications] 清水敬生: "高齢者の癌治療・・・・卵巣癌を対象として"Practical Oncology. 12. 12-14 (1999)
-
[Publications] 清水敬生: "再発卵巣癌の治療"産婦人科治療. 78. 133-139 (1999)
-
[Publications] 清水敬生: "卵巣癌neoadjuvant化学療法"婦人科がん化学療法 クリンカルブラクティス. 66. 125-130 (1999)