• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

唾液腺腫瘍における遺伝子異常とTelomerase活性の解析

Research Project

Project/Area Number 09671771
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

山本 雄三  大阪医科大学, 医学部, 講師 (60148434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡東 史之  大阪医科大学, 医学部, 専攻医
今中 政支  大阪医科大学, 医学部, 助手 (90309138)
Keywords唾液腺腫瘍 / 多形腺腫瘍 / 腺様嚢胞癌 / 癌抑制遺伝子 / 免疫組織化学 / Loss of heterozygosity(Loh) / Telomerase
Research Abstract

1.多形腺腫内癌と腺様嚢胞癌の過去の手術摘出材料を用いて、癌の形成および進展過程にp53の遺伝子異常がどの程度関与しているかを調ベ、その成果を臨床診断,治療方針の決定、予後の判定に応用する目的で、PCR-LOH法とp53immunostainingを同時に行い、両者によるp53遺伝子異常の検出率の比較を行った。その結果、p53遺伝子異常が多形腺腫の癌化および腺様嚢胞癌の進展に深く関与していることが明らかになった。これらの成果は、Pathol Int48:265-272,273-280,1998に2つのarticleとして掲載された。
2.上記2つの腫瘍について、これまで保有しているDNAと、さらに新たな腫瘍sampleからmicrodissectionにより採取したDNAを用いて、PCR-SSCP法でmutationを明らかにし、direct sequenceを行っている。さらに手術摘出した耳下腺腫瘍組織を凍結保存し、Telomerase活性の測定を行っている。しかし、現時点ではデータのバラツキが多く、安定した成績を得るには至っていない。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Yamamoto Y,et al: "DNA analysis at p53 locus in corcinoma arising from pleomorphic adenoma of the solivary glands"Pathol.Int.. 48. 265-272 (1998)

  • [Publications] Yamamoto Y,et al: "DNA analysis at p53 locus in adenoid cystic carcinoma : Coinparisom of molecular study and p53 immunostaining"Pathol.Int.. 48. 273-280 (1998)

  • [Publications] 山本雄三、牧本一男、竹中 洋.: "唾液腺由来多形腺腫内癌の遺伝子異常に関する分子生物学的研究"第98回日本耳鼻咽喉科学会総会、平成9年5月22〜24日、大阪.

  • [Publications] 山本雄三、牧本一男、竹中 洋: "唾液腺由来悪性腫瘍の遺伝子異常に関する研究."第22回頭頚部腫瘍学会総会、ワークショップ.平成10年6月10〜12日、名古屋.

  • [Publications] 山本雄三、牧本一男、竹中 洋.: "唾液腺由来多形腺腫内癌のp53locusでのDNA解析-分子生物学的手法と免疫染色との比較-"第99回日本耳鼻咽喉科学会総会、平成10年5月21〜23日、札幌.

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi