• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

アポトーシス関連因子の制御による虚血性網膜障害の治療モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 09671796
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

柏井 聡  京都大学, 医学研究科, 講師 (50194717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 孔士  京都大学, 医学研究科, 教授 (90026930)
万代 道子  京都大学, 医学研究科, 助手 (80263086)
高橋 政代  京都大学, 医学研究科, 助手 (80252443)
Keywords虚血網膜 / 一酸化窒素 / グルタミン酸 / 遅発性神経細胞死 / アポトーシス / DNAの断片化 / N-メチル-D-アスパラギン酸(NMDA)
Research Abstract

正常マウスにおいては、高眼圧によって網膜に虚血を負荷すると網膜の内層が選択的に障害されるが、bcl過剰発現マウスにおいては一過性眼圧負荷によって誘発される網膜障害が生じないことがわかった。そこで、さらに成熟ラットを用いた一過性眼圧負荷による虚血性網膜障害におけるアポトーシスとBaxの関与を検討した。DNAの断片化をTUNEL染色により検討したところ、再潅流6〜168時間後においてTUNEL陽性細胞が観察され、その数は24時間で最大となった。さらに再潅流24時間後においてアポトーシスに特徴的なDNAラダーが観察された。また、半定量的PCR法により、アポトーシス関連遺伝子であるbaxのmRNAは再潅流24時間後を最大とする一過性の上昇を示した。
一方、平行して実験を行っている正常ラットを用いたin vivo実験系において虚血性網膜障害の中心的機構がNMDA受容体を介して発現するグルタミン酸誘発網膜神経細胞死で一酸化窒素の発生に基づくことを証明し学会誌に報告した。また、培養細胞を用いた内在性保護因子の研究からビタミンB12から供給されたS-アデノシルメチオニンが網膜の神経細胞の細胞膜の安定化によって一酸化窒素による毒性に対して拮抗して保護作用を示すことを報告した。FK506を用いた実験より、中枢神経系や網膜に豊富に存在するカルシニューリンを抑制することにより一酸化窒素合成酵素を阻害すると興奮性毒に対し網膜神経細胞を保護することがわかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Adachi K: "Mechanism of the pathogenesis of glutamate neurotoxicity in retinal ischemia." Graefe's Arch Clin Exp Ophthalmol. (in press).

  • [Publications] Kaneda K: "Effects of B vitamins on glutamate-induced neurotoxicity in retinal cultures." Eur J Pharmacol. 322. 259-264 (1997)

  • [Publications] Kikuchi M: "Protective effects of methylcobalamin,a vitamin B_<12> analog,against glutamate-induced neutotoxicity in retinal culture." Invest Ophthalmol Vis Sci. 38・5. 848-854 (1997)

  • [Publications] Morizane C: "N^W-Nitro-L-arginine methyl ester protects retinal neurons against N-methyl-D-aspartate-induced neurotoxicity in vivo." Eur J Pharmacol. 328. 45-49 (1997)

  • [Publications] Saji H: "Brain permeable zine complex with neruoprotective action." STP Pharma Sciences. 7・1. 92-97 (1997)

  • [Publications] Kikuchi M: "Protective effects of FK506 again glutamate-induced neurotoxicity in retinal cell culture." Invest Ophthalmol Vis Sci. (in press).

  • [Publications] Kashii S: "Delayed retinal neuronal death in glaucoma.Nitric Oxide and Endothelin in the Pathogenesis of Glaucoma" In Haefliger IO and Flammer J, 221-229 (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi