1998 Fiscal Year Annual Research Report
コンドロイチナーゼを用いた化学的硝子体切除術の開発
Project/Area Number |
09671798
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
大路 正人 大阪大学, 医学部, 講師 (90252650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田野 保雄 大阪大学, 医学部, 教授 (80093433)
不二門 尚 大阪大学, 医学部, 教授 (50243233)
|
Keywords | 化学的硝子体切除 / 人工的網膜別離 / コンドロイチナーゼ / ヒアルロン酸 / コンドロイチン硫酸 |
Research Abstract |
網膜と硝子体の間の接着および網膜と網膜色素上皮の間の接着には、コンドロイチン硫酸などのグリコサミノグリカンが非常に重要な働きをしていると考えられている。それぞれの間の接着を解離することは硝子体切除と人工的網膜剥離作成という網膜硝子体手術における2つの重要な手術手技を安全で容易なものにする。前年の研究の結果、有色家兎の硝子体腔に注入されたコンドロイチナーゼABC(C-ABC)により肉眼的に硝子体の液化が認められることが判明したが、今年度はこれをHPLCを用いて定量的に検討した。 有色家兎の硝子体腔に50U/50μlのC-ABCを注入し、注入直後、10分後、30分後、60分後に眼球を摘出し、ヒアルロン酸(HA)およびコンドロイチン硫酸(CS)(コンドロイチン、コンドロイチン4硫酸、コンドロイチン6硫酸の合計)をHPLCを用いて測定した。硝子体腔内注入10分後には分解されるHAおよびCSは最大値に達し、分解量はそれぞれ81%、95%であった。次に反応時間を10分に固定し、各種濃度のC-ABCを注入したところ、ヒアルロン酸の分解には50U必要であるが、コンドロイチン硫酸の分解は3Uでほとんど最大値に達した。今回の結果から、化学的硝子体切除には50Uの濃度が必要であるが、網膜と硝子体あるいは網膜と網膜色素上皮の間の接着を解離するには3Uで十分に有効であることが判明した。 臨床研究として、現在最も治療が困難である加齢黄斑変性に対する脈絡膜新生血管膜抜去術および中心窩移動術の成績を視力や通常の視野だけでははく、SLO microperiemtryや光干渉断層計を用いて、詳細に検討し報告した。また、加齢黄斑変性によって生じた黄斑下血腫は自然経過による視力予後が不良であるが、新しい治療法として、硝子体内ガス注入術を開発し、良好な成績を報告した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Masahito Ohji,et al: "Foreal Translocctim:A comparison of two techniques" Seminars of Ophthalmology. 13. 52-61 (1998)
-
[Publications] Masahito Ohji,et al: "Premindic displacement of subretinal hemerrhage without tissue plasminogen activator" Archives of Ophthulmdogy. 116. 1326-1322 (1998)
-
[Publications] Takashi Fujikado,et al: "Visual function after foveal translocation with scleral shortening in patients with myopic neovasular maculoptthy" American Journal of Ophthalmology. 125. 647-656 (1998)
-
[Publications] Motokazu Tsujikawa et al: "Chorioretinal damage caused by the excision of choroidal neovasculalization" American Journal of Ophthamalogy. 126. 348-357 (1998)
-
[Publications] Hirokazu Sakaguchi et al: "Sulfar hexafluoride does not escape from a plastic syringes capped with fine needles." Retina. 18. 281-283 (1998)
-
[Publications] Yasushi Ikuno et al: "Photocoagulatim and fluid air exchange to treat persistent macular holes after prion vitrectomy" Ophthalmology. 105. 1411-1418 (1998)