• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

マウスプロテクターの装着により生ずる顎関節症の予防

Research Project

Project/Area Number 09672018
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

山本 鉄雄  鶴見大学, 歯学部, 講師 (40166806)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 匠  鶴見大学, 歯学部, 助手 (20267537)
Keywordsマウスプロテクター / 顎関節症 / スポーツ
Research Abstract

平成9年度では、顎関節に機能異常が認められない者10名を被験者として、咬頭嵌合位、マウスガード装着時の挙上位および咬みしめ時、これら3顎位による多層断層撮影とMRI撮像から、間接窩内における下顎頭の変位を調べた。今回、この中から6名を被験者として、既製のマウスガードと新たに開発したH型構造のカスタムメイド・マウスガードを用いて、咬みしめ時における下顎の変位について比較、検討した。咬みしめ時における下顎運動の記録はMMJ-1を用い、被験者には10秒間の最大咬みしめと、3回の連続咬みしめを行わせた。その結果、既製のマウスガードは、最大咬みしめ時に安定した下顎位が得られず、連続咬みしめでは閉口経路が多様化する傾向があることが分かった。さらに、既製のマウスガードにおいては、材質の柔らかいものほど、この傾向は顕著であった。これに対して、H型構造のカスタムメイド・マウスガードは最大咬みしめ時に安定した下顎位が得られ、かつ閉口経路も収束していた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 山本鉄雄: "スポーツ用マウスガードの開発と運動への影響" デサントスポーツ科学. 19. 163-174 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi