Research Abstract |
口腔病変(多形性腺腫15例,腺様嚢胞癌5例,粘表皮癌10例,エナメル上皮腫22例,悪性エナメル上皮腫1例)のパラフィン包埋材料を用い,エストロゲン(ER)およびプロゲステロン受容体(PgR)の発現を免疫組織化学的に検索し,これらの病変の発症と増殖に内分泌環境が関与するか否かを検討した. 1)多形性腺腫では,15例中8例のER陽性例が認められた.ERとPgRは,腺管状や充実性の上皮細胞に発現しており,粘液腫様および軟骨腫様組織には陽性細胞はほとんど認めなかった. 2)腺様嚢胞癌では,腺管状や充実性胞巣内に両受容体の発現が主として観察され,篩状構造内では導管細胞に発現が認められ,陽性率は5例中3例の60%であった. 3)粘表皮癌では,ERとPgRともに中間細胞と類表皮細胞に主として発現しており,陽性率の10%以上のものが3例で,最大28%であった. 4)エナメル上皮腫では,ERは間質に接した円柱状及びその内方の星状細胞ともに陽性所見が観察され,陽性例は男性5例,女性6例の50%であった.この陽性例は15〜69歳まで見られ,その年齢分布に特徴的差異は認めなかった.また,ERの発現した症例において,同時にPgRの発現も観察された. 5)悪性エナメル上皮腫においても両レセプター共に極めて高い陽性細胞比率が認められた. 6)ER陽性例において,増殖細胞核抗原(PCNA)とER陽性細胞とが類似した分布を示した. ERとPgRの両受容体の発現は,エストロゲン標的臓器と同様のホルモン感受性機構の存在を示している.唾液腺組織と歯原性上皮は同様に口窩の上皮に由来するものであり,その良性,悪性腫瘍において,性ステロイドが腫瘍細胞の維持,増殖の調節に関与するエストロゲン依存性の性格を有するものの存在が示唆され,特に両レセプターの発現した悪性例に対しては治療法の一つとして内分泌療法の有効性が推察される. 10年度では,ラットを用い癌原性炭化水素(DMBA)にて動物実験腫瘍モデルを作成し,ホルモン療法を行うことによる抗腫瘍効果を検索する.
|