1998 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト関節滑膜細胞のヒアルロン酸受容体を介するシグナル伝達機構の解析
Project/Area Number |
09672245
|
Research Institution | HEALTH SCIENCES UNIVERSITY OF HOKKAIDO |
Principal Investigator |
田元 浩一 北海道医療大学, 薬学部, 助教授 (50088861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野地 裕美 北海道医療大学, 薬学部, 助手 (30183552)
|
Keywords | ヒアルロン酸 / ヒアルロン酸レセプター / 慢性関節リウマチ / 滑膜細胞 / 線維芽細胞 / シクロオキシゲナーゼ2 / プロスタグランジンE_2 / モノクローナル抗体 |
Research Abstract |
慢性関節リウマチ患者関節滑膜細胞(RASC)と正常ヒト線維芽細胞(HDF)でのヒアルロン酸(HA)レセプターを介するシグナリングの性質を調べる目的で研究を遂行して以下の成績を得た。 (1)HAレセプターに対する抗体の性質:前年度、HA結合蛋白質をマウスに免疫して単クローン抗体を作成したが、1種類のIgG抗体を除いて他の7種類の抗体はいずれもIgMクラスであった。いずれの抗体もHDFやRASCの細胞表面に結合することをフローサイトメトリー法で確認した。また、IgG抗体は95kDaのCD44に特異的であること、7種類のIgM抗体は45-70kDaの5種の膜蛋白質や100kDa以上の複数の膜蛋白質が複合体となったHA結合蛋白質に特異的であることを免疫沈降法で認めた。しかし、いずれのIgM抗体もウエスターンブロット法では抗原を検出できず、複合蛋白質のどの成分に特異的であるかを明らかにすることはできなかった。 (2)シクロオキシゲナーゼの活性と発現に及ぼすHAレセプターに対する抗体の影響:炎症性のRASCとは異なって、非炎症性のHDFはCOX2を殆ど発現しておらず、種々の分子量のHAを作用させてもCOX2の発現量に変化が認められなかった。特に、RASCで認められた低分子量HAオリゴマーによるCOX2発現量の増大効果はHDFでは認められなかった。このようなHDFやRASCのCOX2発現に及ぼす上記の種々の抗体の影響を解析したところ、COX2の発現を抑制する抗体はまったく認められなかったが、1種類のIgG抗体と5種類のIgM抗体は抗体を反応させるだけでHDFでのCOX2発現を促進した。また、1種類のIgG抗体と3種類のIgM抗体はRASCに対してもCOX2発現促進作用を示した。(3)HAレセプターを介するシグナリングの性質の解析:種々の分子量のHAでRASCを刺激した際の細胞内シグナリングの性質を、細胞内遊離カルシウムイオン濃度の変化やMAPキナーゼのリン酸化反応で解析した。しかし、いずれの分子量のHAで細胞を刺激してもこれらの応答に変化は認められなかった。今後さらにNFkBなどの活性化に及ぼす影響を解析し、HAレセプターを介するシグナルがCOX2遺伝子の転写を正と負に調節するしくみを明らかにする予定である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Fumikazu Okajma: "Stimulatory and inhibitory actions of lysophosphatidylcholine,depending on its fatty acid residue,on the phaspholipare C/Ca^<2+> systemin in HL60 leukemia cells." Biochem.J.336. 491-500 (1998)
-
[Publications] Koichi Sato: "Down regulation of mRNA expression of Edg-3,a putative sphingosine-1-phosphate receptor coupled to Ca^<2+> signaling,during differentiation of HL-60 leukemia cells" Biochem.Biophys.Res.Commun.253. 253-256 (1998)
-
[Publications] 野地 裕美: "Tertenadineによる肥満細胞の脱顆粒反応の抑制:巨大顆粒の形成とカルシウム応答の抑制" Prog.Med.18. 116-125 (1998)