1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09672264
|
Research Institution | Osaka University of Pharmaceutical Sciences |
Principal Investigator |
池田 潔 大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (50001053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 忍 大阪薬科大学, 薬学部, 助手 (80218966)
|
Keywords | ホスホリパーゼA_2 / スフィンゴミエリナーゼ / 酵素阻害剤 / 触媒機能 |
Research Abstract |
1. PLA_2の触媒機構の解明-----ウシ膵臓由来PLA_2とその触媒基His 48の選択的修飾剤であるBPBとの反応のpH依存性を調べ,以前得られたヘビ毒由来PLA_2の結果と比較したところ,I型PLA_2のみにN末端αアミノ基の関与が見られた.この結果から,I型とII型PLA_2の活性部位に含まれるアミノ酸残基は保存されているにもかかわらずそれらの立体構造上のミクロ環境には違いがあることが考えられた.他方,単環式セスキテルペンによるウシ膵臓由来PLA_2の不活性化を調べた結果,本酵素のLys 56が選択的に修飾されることがわかった.また,Lys残基とセスキテルペンの反応によって,非可逆的にdihydropyridine誘導体が生成することも明らかになった. 2. PLCの触媒機構の解明-----Bacillus cereus菌由来SMaseによる短鎖Lyso-PCの加水分解反応を調べた結果,本酵素にはミセル認識機構が存在し,ミセル界面が酵素との結合に著しく重要であることが明らかになった.さらに,長鎖Lyso-PCを基質とする酵素反応パラメーターのpH依存性を調べ,真の基質であるSMや水溶性基質であるHNPを用いて得られた結果と比較したところ,1/K_mに関しては同様のpH依存性曲線が得られ,その値も同程度であったことから,基質結合にミセル界面が重要であると考えられた.一方k_<cat>に関しては,HNPについてのみ,アルカリ性pH領域においてその値の急激な低下が見られた.この結果から,SMaseとHNPの反応において,HNPのp-nitrophcnol基が本酵素のアミノ酸残基と相互作用していることが示唆された.
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Shinobu Fujii: "pH Dependence of the reaction rate of p-bromophenacyl bromide and of the binding constants of Ca^<2+> and an amide-type substrate analog to bovine pancreatic phospholipase A_2." Arch.Biochem.Biophys.354(1). 73-82 (1998)
-
[Publications] Shinobu Fujii: "Mg^<2+>binding and catalytic function of sphingomyelinase from Bacillus cereus." J.Biochem.124(6). 1178-1187 (1998)
-
[Publications] Seiji Iwama: "Design and synthesis of new secretory phospholipase A_2 inhibitor of a phospholipid analog." Bioorg.Med.Chem.Lett.8. 3495-3498 (1998)
-
[Publications] Katsunori Tanaka: "The inhibitory mechanism of bovine pancreatic phospholipase A_2 by aldehyde terpenoids." Tetrahedron. 55. 1657-1686 (1999)
-
[Publications] Shinobu Fujii: "Catalytic and Toxicity Mechanisms of Secretory Phospholipase A_2." J.Toxicol.-Toxin Reviews. 17(3). 279-313 (1998)