1997 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子高チロジン血症における肝細胞アポトーシスおよび肝細胞癌の研究
Project/Area Number |
09672313
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
遠藤 文夫 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (00176801)
|
Keywords | アポトーシス / 肝障害 / 高チロシン血症 / ミトコンドリア / チトクロームC / 組換えアデノウイルス / 肝細胞がん / 化学発がん |
Research Abstract |
本研究では目的は 遺伝性高チロジン血症における遺伝子発現異常と肝細胞死及び肝細胞癌の発生機序の解明、および肝細胞障害の遺伝子治療のモデルの確立である。 昨年度の研究に引き続いて行った本年度の研究において、以下の事柄が明らかになった。遺伝子高チロジン血症の臓器障害モデルであるFAH-HPD欠損マウスにおいてHPDを発現する組み換えアデノウイルスあるいはチロシン代謝系の中間産物であるホモゲンチジン酸を投与すると、投予後6時間で肝細胞はアポトーシスに陥る。本年度の研究では(i)FAH欠損ではフマリルアセト酢酸が細胞内に蓄積すること、(ii)アポトーシスに先立って投予後1時間でミトコンドリアからチトクロームCが放出されていること、(iii)cell freeの系で精製フマリルアセト酢酸を正常対照マウスから調整したミトコンドリアとincubateすると、チトクロームCが放出されることなどが判明した。また、アポトーシス関連蛋白分解酵素租外在であるカスパーゼ阻害剤は(i)2重欠損由来初代培養肝細胞のアポトーシスをほぼ完全に防止する(ii)in vivoでアポトーシス誘導前に2重欠損マウスに投与すると、肝障害と個体死を防止できることが判明した。以上の結果から高チロジン血症I型ではチロシン分解系の中間代謝産物がミトコンドリアに直接作用し、細胞死を招いていることが考えられた。一方、この疾患では生存すると肝細胞癌が発生する。このモデル系において慢性肝障害を作成することで発がんの機序の解明も可能になるものと考え、ホモゲンチジン酸少量長期投与による肝障害モデルを作成した。現在、慢性肝障害の検討を進めているところである。この慢性肝障害もでるによって、遺伝子異常を補正した肝細胞が肝臓内で生存し増殖する課程の観察を可能にすることも期待される。
|
-
[Publications] Kubo S: "In vivo correction of 4-hydroxyphenylpyruvic acid dioxygenase deficiencies in III mice with recombinant adenovirus." Hum.Gene Therapy. 8. 65-71 (1997)
-
[Publications] Komaki, S.: "Familial lethal inheritance of a mutated paterral gene in females causing X-linked ornithine transcarbamylase(OTC)gene." Am.J.Med.Genet.69. 177-181 (1997)
-
[Publications] Nanji, M.S.: "Haplotype and mutation analysis in Japanese patients with Wilson Disease." Am.J.Hum.Genet.60. 1423-1429 (1997)
-
[Publications] Nagano, K.: "Gene mediated expression and partial characterization of ATPase 7B in cultured cells." The Journal of Trace Elements in Experimental Medicine. 10. 111-117 (1997)
-
[Publications] Endo, F.: "Complete rescue of lethal albino cl4CoS mice by null mutation of 4-hydroxyphenypyruvate dioxigenase gene and induction of apoptosis of hepatocytes in these mice by in vivo retrieval of tyrosine catabolic pathway." J.Biol.Chem.272. 24426-24432 (1997)
-
[Publications] Nagano, K.: "Intracellular distribution of the Wilson,s disease gene product(ATPase7B)after in vitro and in vivo exogenous expression in hepatocytes from the LEC Rat, an animal model of Wilson,s disease." Hepatology. (in press).