• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

脳内神経ペプチド・ダイノルフィン類の健忘改善作用機構の解明

Research Project

Project/Area Number 09672340
Research InstitutionMEIJO UNIVERSITY

Principal Investigator

平松 正行  名城大学, 薬学部, 助手 (10189863)

Keywordsダイノルフィン / カッパオピオイド受容体 / 一酸化炭素負荷誘発健忘 / カルバコール / コリン作動性神経系 / 海馬 / 学習・記憶 / アセチルコリン
Research Abstract

以前にκ-オピオイド受容体のアゴニストが,コリン作動性神経系の機能低下に伴う学習・記憶障害を改善することを報告してきた.本研究では,コリン作動性神経系の機能障害を伴う学習・記憶障害モデルを用い,κ-オピオイド受容体アゴニストの学習・記憶機能に対する作用について検討した.
1) マウスやラットにcarbacholを受動的回避学習の訓練試行前に投与すると,学習・記憶が障害された.Dynorphin A(1-13)やU-50,488Hは,この学習・記憶障害を有意に改善した.
2) Carbacholを海馬内に灌流するとアセチルコリン濃度が有意に減少した.Dynorphin A(1-13)は有意にこの減少を抑制し,この緩解作用は,κ-オピオイド受容体アンタゴニストにより拮抗された.
3) U-50,488Hは,scopolamineやmecamylamineによる学習・記憶障害を改善したが,(+)-MK-801による学習・記憶障害を改善しなかった.Mecamylamineの投与により,アセチルコリンの遊離が減少したが,U-50,488Hはこの遊離減少を抑制し,この作用はκ-オピオイド受容体アシタゴニストにより有意に拮抗された.
4) 一酸化炭素を負荷されたマウス脳において,アセチルコリン含量,基礎遊離量およびChAT活性には,変化は認められなかった.高カリウム刺激によるアセチルコリン量は,一酸化炭素を負荷した海馬切片で,有意に低値を示した.
以上の結果より,κ-オピオイド受容体アゴニストは,コリン作動性神経系の神経伝達障害により惹起される学習・記憶障害を改善するが,NMDA受容体アンタゴニストによる学習・記憶障害には改善作用を示さなかったことから,興奮性アミノ酸作動性神経系ではなく,コリン作動性神経系の神経伝達障害を改善する作用がある可能性が示唆された.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] M.Hiramatsu, T.Hyodo, T.Kameyama: "U-50488H, a selective κ-opioid receptor agonist, ameliorates memory impairments induced by muscarinic autoreceptor agonist, carbachol in mice" Neurosci.Lett.236. 45-48 (1997)

  • [Publications] M.Hiramatsu, H.Murasawa, H.Mori, T.Kameyama: "Reversion of muscarinic autoreceptor agonist-induced acetylcholine decrease and learning impairment by dynorphin A (1-13), an endogenous k-opioid receptor agonist" Brit.J.Pharmacol.123. 920-926 (1998)

  • [Publications] M.Hiramatsu, H.Murasawa, T.Nabeshima, T.Kameyama: "Effects of U-50,488H on scopolamine-, mecamylamine- and dizocilpine- induced learning and memory impairment in rats" J.Pharmacol.Exp.Ther.284 (3). 858-867 (1998)

  • [Publications] M.Hiramatsu, T.Kameyama: "Roles of κ-opioid receptor agonists in learning and memory inpairment in animal models" Meth.Find.Exp.Clin.Pharmacol.20 (7). 595-599 (1998)

  • [Publications] M.Hiramatsu, M.Murai, T.Kameyama: "Different modulation of cholinergic neuronal systems by dynorphin A (1-13) in carbon monoxide-exposed mice" Biochem.Pharmacol.57. in press (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi