• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

心筋型Fabry病治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 09672344
Research Institutionthe Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

加瀬 良一  財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 臨床遺伝学研究部門, 研究員 (20150203)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内海 甲一  (財)東京都臨床医学総合研究所, 臨床遺伝学研究部門, 研究員 (60291150)
桜庭 均  (財)東京都臨床医学総合研究所, 臨床遺伝学研究部門, 研究員 (60114493)
KeywordsFabry病 / α-ガラクトシダーゼ / トランスジェニック・マウス
Research Abstract

Fabry病は、X染色体遺伝形式をとるスフィンゴ糖脂質代謝異常症である。リソソーム酵素α-ガラクトシダーゼの遺伝的欠損が原因となり、典型的な経過をとる「古典型」と、遅発性で軽症の経過をとり、心筋障害を主徴とする「亜型」とに大別される。近年、心拡大や心筋肥厚により「肥大型心筋症」と診断された患者の中に、比較的高頻度に亜型ファブリー病患者が存在することが報告され、注目されている。この、心筋型ともいえる・亜型Fabry病で発見されたミスセンス変異α-ガラクトシダーゼ(Q279EおよびR301Q)を、バキュロウイルス・昆虫細胞系により発現・精製し、それらの性状を正常α-ガラクトシダーゼと比較した。合成基質および天然基質グロボトリアオシルセラミドに対する、変異α-ガラクトシダーゼの反応性は正常酵素と同じであり、細胞内において変異α-ガラクトシダーゼはタンパク合成後、過剰に分解されることを示す結果が得られた。この点に注目し、α-ガラクトシダーゼ分解に対する保護作用を示す、基質アナログの検索をおこなった。亜型・古典型Fabry病患者由来の培養リンパ芽球細胞を用い、基質アナログとしてα-ガラクトース誘導体、メリビオース誘導体、アノマーであるβ-ガラクトース誘導体、β-キシロース誘導体、および糖鎖レプリカ・ベプチドを選び、検討をおこなったが十分な効果は認められなかった。また、本疾患の発症機序を理解するため、正常および亜型変異(R301Q)α-ガラクトシダーゼcDNAを導入したトランスジェニック・マウスの作製を試みた。β-アクチン・プロモーター下流に、亜型Fabry病で発見された変異α-ガラクトシダーゼ(R301Q)または正常ヒトα-ガラクトシダーゼcDNAを導入したコンストラクトを用いて、それぞれのヒトα-ガラクトシダーゼを発現するトランスジェニック・マウスの系統を確立した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Shimmoto M.: "Generation and characterization of transgenic mouse expressing a human mutant α-galactosidase with an R301Q substitution causing a variant form of Fabry disease" FEBS Lett.417. 89-91 (1997)

  • [Publications] Ishii S.: "α-Galactosidase transgenic mouse: heterogeneous gene expression and posttranslational glycosilation in tissues" Glycoconjugate J.15. 591-594 (1998)

  • [Publications] Kase R.: "Immanohistochemical characterization of transgenic mice highly expressing human lysosomal α-galactosidase" Biochim.Biophys.Acta.1406. 260-266 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi