• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

保健推進員の効果に関する縦断的な研究-保健推進員側からの検討-

Research Project

Project/Area Number 09672374
Research InstitutionJapanese Red Cross College of Nursing

Principal Investigator

星野 明子  日本赤十字看護大学, 講師 (70282209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 成木 弘子  日本赤十字看護大学, 助教授 (30237622)
松谷 さおり  山形大学, 医学部看護学科, 助手 (60282208)
桂 敏樹  山形大学, 医学部看護学科, 教授 (00194796)
Keywords地域組織活動 / 活動の場 / 保健行動 / 自己成長 / 地域住民への働きかけ
Research Abstract

長寿社会において、人々が望む健康で質の高い暮らしを続けるために、ヘルスプロモーションの視点である、地域の人々が参加する健康増進活動が必要とされている。地域住民が参加する地域組織活動として位置づけられる保健推進員活動は、人々の要求を満たす役割を期待されている。本研究では、保健推進員が活動参加によって獲得する「活動の場」の広がり(自己成長、保健行動の獲得と地域住民への働きかけを含む)を、明らかにすることを目的とする。
1. 対象および調査方法:第13期(平成9-10年度任期)F市保健推進員356名を対象に、手渡しと郵送調査法による質問紙調査を実施した。
2. 調査期間:平成11年1月26日〜3月15日。回収は、264人(回収率83.3%)
3. 調査内容:保健推進員経験および以前の組織活動経験等の属性項目、心理的側面(活動満足度他、)、保健行動および他者(家族・地域住民)の保健行動への働きかけ、地域への関心等である。
4. データの収集および調査データの処理:欠損データの収集と精度管理のため、調査票のデータ内容の確認を行う。
5. 分析:平成10年度調査と今回の調査データをリンケージし、保健推進員活動が与える参加者への影響を分析検討中。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi