1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09680051
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Hokkaido Bunkyo University Junior College |
Principal Investigator |
吉澤 結子 北海道文教短期大学, 食物栄養学科, 助教授 (20269202)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
牧田 章 北海道文教短期大学, 教授 (60004561)
|
Keywords | マタタビ / ACE / 高血圧 |
Research Abstract |
平成9年度はマタタビ果実の高血圧改善効果について、アンギオテンシン転換酵素(ACE)の阻害活性を指標として活性化合物の単離を試みた。まず、マタタビの関連植物の抽出物のACE阻害活性を測定した結果、同じマタタビ科でも、コクワ果実は活性が低く、マタタビ葉とキウイ果実にはほとんど活性がなかった。マタタビ果実の抽出物では、水抽出物が最も高い活性を示したので、ここから分離を進めた。Sephadex LH-20によるゲルろ過、続いてCM Sepharose CL-6Bによるイオン交換クロマトグラフィー、さらにNH_2系および逆相系の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて示差屈折計検出器で分析・分離し、ほぼ純粋な活性物質を得た。 現在、各種機器分析によりその構造の解明を試みているが、クロマトグラフィーでの挙動あるいは過去にACE阻害物質として報告されている化合物から類推して、低分子量のペプチド様物質ではないかと考えている。 また、ゲルろ過とイオン交換クロマトグラフィーによる分離で活性が2カ所に分散したので、活性化合物が複数存在していると考えられ、現在それらについても探索中である。 マタタビは加工品として食用に供されることが多いので、加工品のACE阻害活性を調査し、果実酒や砂糖漬においても活性を確認した。また熱に対しての安定性も調査し、ジャム作りにも適していると結論した。 北海道産の野生果実のスクリーニングの結果から、マタタビ以外にも高血圧改善効果を示す果実エキスがあり、これらについて、マタタビの場合と同様にして活性物質の分離精製を開始した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 吉澤結子: "北海道の小果樹成分の生理活性スクリーニング" 北海道文教短期大学研究紀要. 19. 21-30 (1997)
-
[Publications] 西村弘行: "ギョウジャニンニクと北の健康野草" 北海道新聞社, 216 (1996)