• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

イントラネット技術を用いた附属小学校の情報化による教育実習の改善

Research Project

Project/Area Number 09680213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

東原 義訓  信州大学, 教育学部, 助教授 (90143172)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 樹夫  信州大学, 教育学部, 助教授 (10261760)
土井 進  信州大学, 教育学部, 助教授 (30242663)
Keywordsイントラネット / 教育実習 / 校内情報ネットワーク / 指導案
Research Abstract

初年度として次のように研究を進めた。
(1)イントラネット技術を利用した学校事例の調査をインターネットのホームページを利用して行った。
(2)イントラネットを導入することを前提とした学校建築の計画について検討し、その成果を「情報化と学校施設の複合化」として取りまとめた。
(3)附属小学校のコンピュータ、理科室、理科研究室、家庭研究室をネットワークで接続し、児童のための電子メール、データベース環境を実現し、理科の授業を中心に試行を行った。
(4)教育実習を終えた学生を対象にホームページを作成する方法を説明し、教育実習中に自分で行った最もよかった授業の指導案をホームページ化した。
(5)教育実習をまだ経験していない学生を対象に情報教育に関する授業を設計させ、指導案としてホームページ化した。
(6)これらの指導案のホームページを附属小学校の教師に評価してもらい、指導案をホームページ化することの問題点、可能性などについて意見を聞いた。
(7)指導案のホームページをデータベース化する方法として、AccessとTangoを利用することを検討し、その試行を行った。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi