• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

メディア・ミックスを用いた社会系教科教材開発の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 09680290
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

金子 邦秀  同志社大学, 文学部, 教授 (90121590)

Keywordsハイパー・メディア / ハイパー・カード / 高校日本史 / 室町時代 / メディア・ミックス
Research Abstract

(1)昨年度に引き続き、ハイパー・メディア関連のソフト、テキスト教材、教材作成メディア及び関連資料を収集し、検討を行った。
(2)今年度は昨年度に引き続きハイパー・メディアを用いて行い、具体的な教材を開発した。その際、特にテキスト教材と画像及び音声教材との結合によりメディア・ミックス教材の素案を高等学校日本史の生徒の深化学習用資料単元的な形式で作成した。ハイパー・カードを中心に画像・音声ソフトを組み合わせ、テキストと静止画像による「室町時代の一日」コースをふまえ、「室町時代の一月」コースの教材開発を以下の手順で行った。
i)室町時代に関する歴史学等の文献を検討し、教育内容としての史実を選定する。その際、できるだけ新しい歴史学研究の動向を反映させるように努めた。
ii)上記の史実を、現行高校日本史の教科書の内容と照らし、高校生に興味・関心を与え、なおかつ新しい知見を与えるよう、組み替え、ストーリー性を持つ内容に構成した。具体的には室町時代の外交や庶民の生活を当時朝鮮から派遣された使節の随員がその旅の途上で体験した出来事や交わした会話を通して学習するソフトを開発した。内容に対応したテキスト、画像のリンクや視覚効果、また音声による情報とリンクしするスクリプトの組み込みにより、生徒はあたかも自分がその随員になったかのように室町時代の旅を楽しみ、学習できる教材が開発できた。
iii)以上の成果を、本年度、全国社会科教育学会において口頭発表し、「教育文化」に論文としてまとめ、批判・検討を仰いだ。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 金子邦秀: "歴史の流れを世界の歴史を背景に理解させる中学校のモデル 東アジアの海をめぐる躍動-一四〜一五世紀の日本と東アジア-"教育科学社会科教育. 476. 94-99 (1999)

  • [Publications] 金子邦秀: "ハイパーメディアによる教材開発(2)-高等学校日本史「室町時代の人々の一月」コース"教育文化. 9. 1-22 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi