• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

型推論による並列オブジェクト指向言語実行の高速化

Research Project

Project/Area Number 09680324
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

馬場 敬信  宇都宮大学, 工学部, 教授 (70092616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大津 金光  宇都宮大学, 工学部, 助手 (00292574)
Keywords並列オブジェクト指向言語 / 性能評価 / 型推論 / メッセージパッシング / 並列処理 / 分散処理
Research Abstract

本年度は、並列オブジェクト指向言語A-NETLの並列計算機、ワークステーションクラスタへの実装を進めるとともに、その性能評価を行なって、実行性能改善への指針を得た。また、これらの結果を基に型推論アルゴリズムの検討を行なった。
1.A-NETLの並列計算機への実装とその評価
A-NETLを商用並列計算機AP1000に実装するとともに、その性能向上の可能性について検討を加えた。また、この結果に基づき、型推論等を行なってコードの最適化を行なった場合の性能向上を見積もった。
2.A-NETLの専用並列計算機への実装とその評価
本研究では、アーキテクチャの支援により型の問題に対応した場合の性能を明らかにしている。直接型推論を行なう訳ではないが、性能比較の対象として重要である。
3.A-NETLのワークステーションクラスタへの実装とその評価
A-NETLを標準メッセージパッシングライブラリPVMを用いてワークステーションクラスタ上に実装し、その性能を評価した。
4.A-NETLを対象とした型推論アルゴリズムの検討
1.〜3.を基礎として、型推論アルゴリズムの検討に着手し、現在その設計の詳細化を行なっている。

  • Research Products

    (15 results)

All Other

All Publications (15 results)

  • [Publications] 吉永努、馬場敬信: "並列オブジェクト指向言語A-NETLの高並列計算機への実装" 信学論. Vol.J80-D-1,No.9. 787-790 (1997)

  • [Publications] 澤田康雄、阿部大輝、広田守、岩本善行、吉永努、馬場敬信: "A-NETマルチコンピュータの通信性能" JSPP'97. 13-20 (1997)

  • [Publications] Y.Iwamoto, K.Ooguri, T.Yoshinaga, T.Baba: "A Comparison of Communication Performance in the NEC Cenju-3 and FUJITSU AP1000" Proceedings of the FIRST CENJU WORKSHOP. 60-64 (1997)

  • [Publications] T.Baba, T.Yoshinaga, Y.Iwamoto, and D.Abe: "The A-NET Working Prototype:A Parallel Object-Oriented Multicomputer with Reconfigurable Netwark" Proc.International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation Parallel Processing and Systems(IWIA'97). (採録決定). (1997)

  • [Publications] L.Mutenda, M.Hiyama, T.Yoshinaga and T.Baba: "Parallel Navigation in an A-NETL Based Parallel OODBMS" International Symposium on High Performance Computing(ISHPC'97). 305-316 (1997)

  • [Publications] T.Baba, T.Yoshinaga, Y.Iwamoto, D.Abe, S.Numprasertchai, N.Saitoh: "Efficient Implementation of a Parallel Object-Oriented Language A-NETL on Three Multicomputers" Proc.France-Japan Workshop on Object-Based Parallel and Distributed Computation(OBPDC'97). (1997)

  • [Publications] 岩本善行、澤田康雄、大津金光、吉永努、馬場敬信: "受信予測によるメッセージ転送処理の高速化" 情報処理学会研究会報告(SWoPP97). 173-178 (1997)

  • [Publications] 阿部大輝、吉永努、大津金光、馬場敬信: "半速法によるMIMDマルチコンピュータの性能評価" 電子情報通信学会技術研究報告(SWoPP97). Vol.97,No.225. 55-62 (1997)

  • [Publications] 岩本善行、澤田康雄、大津金光、吉永努、馬場敬信: "受信メッセージ予測によるユーザプログラムの実行性能" 情報処理学会第56回全国大会予稿集. 1N-04. (1998)

  • [Publications] 月川淳、大津金光、吉永努、馬場敬信: "並列オブジェクト指向言語A-NETLのWindowsマシンクラスタへの実装" 情報処理学会第56回全国大会予稿集. 4E-07. (1998)

  • [Publications] T.Yamaguchi, N.Kohata, Y.Wakamatsu, T.Baba: "Evolutionary Parallel Computation on Welfare Intelligent Agent" Proc.of the First International Conference on Knowledge-Based Intelligent Electronic Systems(KES'97). 118-125 (1997)

  • [Publications] T.Yamaguchi, N.Kohata, Y.Wakamatsu, T.Baba: "Chaotic Evolutionary Processing for Intelligent Agents" Proc.of the 1997 International Systems(ICONIP'97). 170-173 (1997)

  • [Publications] T.Yamaguchi, N.Kohata, Y.Wakamatsu, T.Baba: "Chaotic Evolutionary Processing and its Applications" IEEE International Conference on Fuzzy Systems(FUZZ-IEEE'98). (採録決定). (1998)

  • [Publications] L.Mutenda, M.Hiyama, K.Ootsu and T.Baba: "A-NETL Based Parallel Object-Oriented Database Management System" 9th Data Engineering Workshop 98(DEWS98). 233-238 (1997)

  • [Publications] 吉永努、澤田東、広田守、阿部大輝、岩本善行、馬場敬信: "A-NETマルチコンピュータのシステム性能評価" 電子情報通信学会論文誌. (採録決定). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi