1999 Fiscal Year Annual Research Report
社会情報システムの実施理論に関する自己生成的連鎖モデル
Project/Area Number |
09680421
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
太田 敏澄 電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 教授 (10111676)
|
Keywords | 実施理論 / 社会システム / 情報システム / シミュレーション / 社会情報学 / カオス / 操作的オーガニゼーション / 仲介型組織間構造 |
Research Abstract |
社会システムは,情報システムの導入によって,どのような問題解決能力を獲得することができるのであろうか.この課題に取り組むため,知的な分散する主体を基盤とした相互作用に注目し,集合知能工学的な立場から,社会における情報システムの実施過程に関する実態の把握や,モデル化とシミュレーションを行なった. 具体的には,サイバーコモンズに着目し,社会情報における情報や知識の流通に関して,インターネット上の成長する社会情報学事典の構築に取り組んだ.また,情報の組織化に関して,情報空間におけるカオス的挙動を生成するとともに,社会的ジレンマ,境界生成,集団の生成と再組織化の解明を図った.ことに,組織知能の研究をレビューするとともに,日本的経営システムにおける特性の解明,操作的オーガニゼーション概念に基づく組織設計シミュレータの構築を行った.さらに,組織硬直化と再組織化に関して,パーソナリティや態度変容に着目したエージェント・アプローチに基づき,シミュレーションを行い,派閥ないし情報境界の生成を観察した.また,情報技術の発展に伴う生産流通情報ネットワークに関して,組織間構造の進化過程や仲介型組織間構造の有効性を明らかにした. 以後,これらの結果にもとづいて,社会における情報システムの構築手順に関する know how と know why を考察し,将来の情報技術導入に関するシナリオを描くことや,さらに,進んでは,社会が,どのようにして情報の意味を形成しているのかについて解明を試みる予定である.
|
-
[Publications] 岡田 勇、石田 和成、太田 敏澄: "態度のゆらぎによる再組織化過程シミュレーション"理論と方法(数理社会学会論文誌). 14・2. 33-52 (1999)
-
[Publications] 山本 仁志、太田 敏澄: "情報空間の生成と社会的ジレンマ問題の研究"経営情報学会誌. 8・1. 67-87 (1999)
-
[Publications] 石田 和成、立花 裕、太田敏澄: "操作的オーガニゼーションモデルにもとづくマルチエージェントの協調形態生成に関する考察"経営情報学会誌. 7・3. 113-136 (1998)
-
[Publications] 太田敏澄: "組織知能研究の展開"経営情報学会誌. 7・3. 7-21 (1998)
-
[Publications] 岡田 勇、太田敏澄: "パーソナリスティックエージェントに基づく組織硬直化に関する研究"日本社会情報学会誌. 10. 98-112 (1998)
-
[Publications] 林 敬三、太田敏澄: "組織間生産流通情報ネットワークの進化過程に関する考察"日本社会情報学会誌. 9. 93-111 (1997)
-
[Publications] 林 敬三、太田敏澄: "情報ネットワーク企業の組織知能モデル"オペレーションズ・リサーチ. 42・7. 471-476 (1997)
-
[Publications] 榛葉 秀明、太田 敏澄: "情報共有による境界形成 -エージェント間相互作用モデルにもとづくシミュレーションによる考察-"経営情報学会誌. 6・2. 33-50 (1997)
-
[Publications] 太田敏澄: "イントラネットとサイバーコモンズ"オフィスオートメーション. 18・1-2. 92-95 (1997)
-
[Publications] Ishida, Kazunari and Toshizumi Ohta: "On Organizing Knowledge: A Visualization of Coordination Science in terms of Terminology"Proc. of 1999 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, Tokyo, Japan, CD-ROM,ISBN 0-7803-5734-5.. IV-206-211 (1999)
-
[Publications] Okada, Isamu,Kazunari Ishida and Toshizumi Ohta: "On Japanese-Style Organizations Simulated by Personalistic Agents"Proc. of 1999 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, Tokyo, Japan, CD-ROM,ISBN 0-7803-5734-5.. V-132-137 (1999)
-
[Publications] Ohta, Toshizumi: "The Japanese Way of Management: A Reminiscence of Professor Takehiko Matsuda"Invited Paper at the Meeting of the International Federation of Operations Research Societies (IFORS'99), Beijing, China.. 1-18 (1999)
-
[Publications] Ohta, Toshizumi and Kazunari Ishida: "Toward a Development of an Encyclopedia of Social Informatics"Proc. of the 43rd Annual Conference of the International Society for the Systems Sciences, CD-ROM, ISBN 09664183-2-8.. No.99083. 9 (1999)
-
[Publications] Ishida, Kazunari and Toshizumi Ohta: "A Simulator for Operational Organization Design"Proc. of the 42nd Annual Conference of the International Society for the Systems Sciences, Atlanta, USA, CD-ROM, ISBN 0-9664183-0-1.. No.3096. 10 (1998)
-
[Publications] Ohta, Toshizumi and Kazunari Ishida: "A Cyber Commons in a Virtual Society"Proc. of the 42nd Annual Conference of the International Society for the Systems Sciences, CD-ROM, ISBN 0-9664183-0-1.. No.3097. 7 (1998)