1998 Fiscal Year Annual Research Report
二酸化炭素ゼロ排出を目指しての核熱の長期的役割に関するシステムズ分析
Project/Area Number |
09680485
|
Research Institution | Kanazawa Institute of Technology |
Principal Investigator |
安川 茂 金沢工業大学, 工学部, 教授 (80291756)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田所 啓弘 日本原子力研究所, 原子炉工学部, 研究員
佐藤 治 日本原子力研究所, 原子炉工学部, 研究室長
|
Keywords | 核熱利用 / 石油消費削減 / トータルエネルギーシステム分析 / 二酸化炭素排出削減 / MARKALモデル / エネルギー環境分析 / エネルギー技術評価 |
Research Abstract |
標記の研究(6.研究課題名欄参照)は平成9年度より3カ年間の実施期間をもって実施する研究であり、当該年度は第2年度である。当該年度に実施した研究項目は以下に示す3項目であった。 1) 物質循環に役立つエネルギー技術の特性調査とそのMARKALデータベース化、 2) コンプュータソフトMARKAL-MACRO及びVALUE-FLOWの整備・改良、 3) 我が国の長期エネルギーシステムを対象にMARKALソフトによる「核熱によるCO2の再燃料化」、「プラスチックリサイクル利用における核熱の役割」、「運輸部門における最適燃料ミックスの最適化」の分析。 特に上記3)の研究では核熱によって製造された水素が火力発電所から排出されるCO2を再燃料化(例:メタノール)して運輸部門用の燃料として利用する潜在力を資源、経済、環境の三面から分析評価している。その成果は今年8月末に開催される「20th Annual North American Confe-rence of the USAEE/IAEE」で一括報告する予定であり、また他の成果は国内の関連の学会誌へ論文として投稿を行う。
|