• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

冷温帯に生育するアカエゾマツを用いた過去500年の気候の復元

Research Project

Project/Area Number 09680496
Research InstitutionHOKKAIDO UNIVERSITY

Principal Investigator

野田 真人  北海道大学, 農学部・附属演習林, 助教授 (00101238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原口 昭  新潟大学, 理学部, 助教授 (50271630)
Keywords年輪年代 / 年輪気候 / 気候復元 / 蛇紋岩 / アカエゾマツ / 年輪解析
Research Abstract

日本における年輪解析法による冷温帯から亜寒帯の過去500年間の気候変動の復元を目的に実施した計画は以下の通りである。
(1)各地点から採取したアカエゾマツの年輪幅変動について、砂丘系では認められなかったが、蛇紋岩系と湿地系で同時性が確認された。
(2)他の気候プロキシレコードと対比した過去300余年間の気候変動の推定値を導出した。
本年度は、最終年度に当たるため、これまでの調査・解析結果を総合的に取りまとめるための討議が中心になった。したがって、研究費の使途は討議のための資料整理と旅費が中心になった。
結果として、収集した試料には生育地点の制約上、過去への復元に関する限り300余年に留まり、当初の目的を達することが出来なかった。しかし、年輪年代学の適用は、高温多湿な地域で不適と考えられてきたが、北海道のアカエゾマツにも樹木の年輪成長に同時性が確認され、気候変動の復元に貢献できるものと期待される。
これを基に世界的な気候変動ともよく同調し、さらに他プロキシレコードとの比較から過去500〜1000年の気候復元に向けた努力をする予定である。

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Haraguchi, Akira et al.: "Climatic Factors Influencing the Tree-ring Growth of Alnus japonica in Kiritapp Mire, Northern Japan"Wetlands. 19. 100-105 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-22   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi