• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ラット肝臓に見いだされた新規蛋白質合成阻害因子の構造生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 09680594
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岡 達三  徳島大学, 医学部, 助教授 (50116795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 名取 靖郎  徳島大学, 医学部, 教授 (30035381)
Keywordsラット / 過塩素酸可溶性蛋白質 / 大腸菌 / 遺伝子組換え / 蛋白質合成阻害
Research Abstract

申請者らは、ラット肝臓細胞質画分から過塩素酸によって抽出される新規な蛋白質(過塩素酸可溶性蛋白質:PSP)を発見し、その一次構造と機能を明らかにしてきた。本蛋白質は、136個のアミノ酸から構成されており、分子量14,149daltonと計算された。またホモロジー検索からPSP遺伝子は大腸菌からヒトに至る広範囲の生物種において高度に保存されており、PSPの細胞内における生理学的重要性が示唆されている。本研究ではPSPの高次構造を明らかにすること、またPSPによる蛋白質合成阻害の分子機構ならびに生理学的意義を明らかにすることを目的とする。本年度は、特にPSPの大腸菌における発現系の開発について検討した。PSP cDNAからPCRによってopen reading frameを増幅させた後、pGEX4T-1ベクターに挿入し、PSPをグルタチオントランスフェラーゼ融合蛋白質として発現させる系を開発した。組換え大腸菌を培養した後、遺伝子組換えPSPをグルタチオンのアフィニテイーカラムによって精製した。精製組換えPSPの蛋白質合成阻害活性を、ウサギ網状赤血球の無細胞蛋白質合成系を用いて検討した結果、authentic PSPの蛋白質合成阻害活性より低いが、0.1μMのIC_<50>を示した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Asagi,K., Oka,T.et al.: "Purification,characterization and differentiation-dependent expression of a perchloric acid soluble protein from rat kidnev." Nephron. (印刷中).

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi