• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ストレス応答にかかわる転写因子群の機能分担と活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 09680675
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中井 彰  京都大学, 胸部疾患研究所, 助手 (60252516)

KeywordsHSF / heat shock protein / stress response / tromsoription / chaperone
Research Abstract

熱ショックなどの環境ストレスに対する最も重要な応答は熱ショック応答と呼ばれ熱ショック蛋白質の転写レベルでの誘導が主に生じる。このシグナル伝達をつかさどる鍵となるのが熱ショック転写因子HSFである。従来より知られているHSF1に加えてHSF3も温熱などのストレスで活性化されることが明らかになり、その伝達の詳細な分子機構の解析が望まれた。本研究ではHSF3遺伝子の欠損細胞を樹立して熱ショック応答への影響を解析した。その結果、HSF3が応答に必須であり、HSF1のみでは不十分であること、また、HSF1とHSF3の活性化機構が第三の因子を介してリンクしていることを明らかにした。一方、全く新しい転写因子HSF4の解析から、HSF4は転写活性化能を持つものと持たないアイソフォームがあることが明らかになり、熱ショック遺伝子の発現を正に、あるいは負に制御していることが推測された。どのような局面、組織でそれが働いているかについては今後の解析を必要とする。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] A.Nakai, M.Tanabe et al.: "HSF4, a new member of the human heat shock factor gene femily which lacks properties of a transcriptional activator." Mol.Cell.Biol.17(1). 469-481 (1997)

  • [Publications] M.Tanabe, A.nakai et al.: "Different thresholds in the response of two heat shock transcriptional factors, HSF1 and HSF3." J.Biol.Chem.272. 15386-15395 (1997)

  • [Publications] C.Kanei-ishii, J.Tanikawa et al.: "Aotivation of heat shock tramscription factor 3 by c-inyb in the absence of cellnlar stress." Science. 277. 246-248 (1997)

  • [Publications] M.Tanabe, Y.Kawazoe et al.: "Disruption of the HSF3 gene results in the severe reduction of heat shock gone enpression and lose of therinotolerance" EMBO J.17(in press). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi