• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

大脳皮質眼球運動関連領野のオブジェクト内連続サッカード運動課題中の神経活動

Research Project

Project/Area Number 09680809
Research InstitutionTOHOKU UNIVERSITY

Principal Investigator

虫明 元  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80219849)

Keywordsサッカード / 前頭眼野 / 頭頂葉 / 皮質内微小刺激
Research Abstract

大脳皮質には、サッカード運動の制御に関係する部位として前頭眼野(frontal eye field:FFF)以外に、補足眼野(Supplementary eye field:SEF)が知られる。しかし、オブジェクト等の連続サッカードには頭頂連合野など、空間認知の機構と密接な関係があると考えられるので、頭頂葉特にLIPと前頭眼野とサッカードの制御に関し比較した。用いた方法は、遅延サッカード課題を訓練した動物から、細胞活動と微小皮質内刺激法を用いて調べた。かつ以前の研究から、大脳皮質のサッカード運動の表現には方向大きさのベクトルとしてのパラメータ以外にも、現在の眼位とは異なる基準点からのターゲットの相対的な位置としての表現の可能性を見出している。この基準点はサッカードにより更新され,いわばremappingされるが、頭頂葉LTPが前頭眼野より早く更新される事を見出した。これは連続サッカードを行う場合に頭頂葉が関与するとする考え方を指示するものである。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Mushiake H.,Fujii N. and Tanji J.: "Microstimulation of the lateral wall of the intraparietal sulcus as compared to the frontal eye field during oculomotor tasks"J. Neurophysiol. 81. 1443-1448 (1999)

  • [Publications] 虫明 元,丹治順: "大脳による行動と運動の認知的制御"実験医学. 17. 2198-2204 (1999)

  • [Publications] Mushiake H.,Saito N.,Sakamoto K.and Tanji J.: "Behavioral analysis of a visual search task performed by a Japanese monkey"Neuroscience Research Supple. 23. s204 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi