1997 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本における仏語系専門学術人材の輩出とその活動形態に関する研究
Project/Area Number |
09710191
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
飯田 史也 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (30202823)
|
Keywords | 仏語系法学人材 / 仏語系造船技術人材 / 仏語系陸軍軍事技術人材 / 司法省法学校 / 横須賀海軍工廠 / 陸軍士官学校 / 私立法律学校 / エコール・ポリテクニク |
Research Abstract |
今年度は、仏語系造船、陸軍軍事技術人材の輩出をめぐって、『明治工業史』10巻、『帝国海軍教育史』10巻、『官員録・職員録集成』、『官庁沿革誌集成』等の基礎的文献資料を「設備備品費」によって購入した。さらに、横浜開港資料館、国立公文書館等の在京資料館、また広島県立図書館等へ出張し、関連資料の閲覧複写をすることができた。うち広島県立図書館では、仏語系造船人材の呉海軍工廠における活動を確認することができた。またフランスの諸史料保存機関からも、いくつかの諸資料をとりよせた。 研究者のこれまでの研究では、仏語系人材の全体的な近代史および「近代工業史」等の中における位置付けがあいまいであったが、今回購入・複写した文献・諸資料により、たんに教育史にとどまらない、近代史の全体的構造の中での、仏語系専門学術人材の位置付けが可能となった。たとえば、閲覧・複写した史料により、仏語系法学人材の博士学位取得に関する状況をまとめることができた。また『明治工業史』により、仏語系造船、陸軍軍事技術人材が各地の工廠、軍需機関等で活躍していった時代の、工業技術史の全体的背景を考証することができた。さらに『帝国海軍教育史』により、海軍兵学校や海軍機関学校の士官教育では育成されることのなかった海軍の造船官教育の特徴を、実証することができた。 なお、本研究の成果は、今年度同時に交付をうけた「研究成果公開促進費」により、研究者の単著『近代日本における仏語系専門学術人材の研究』(風間書房、平成10年2月28日刊)として、出版した。 来年度は、引き続き基礎的史料を購入するとともに、外務省外交資料館、防衛庁防衛研究所図書館等へ出張して、諸史料の閲覧・複写を行なう予定である。
|