• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

弥生時代青銅器文化の地域的展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09710285
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

吉田 広  愛媛大学, 法文学部, 講師 (30263057)

Keywords弥生時代 / 青銅器 / 青銅器生産 / 模倣品
Research Abstract

1, 昨年度以来の青銅器の悉皆調査によって、九州以東の武器形青銅器の主要なものを資料化することができた。とりわけ、これまで充分資料化が図られていなかった広島や東日本の武器形青銅器について、総括的な資料化が達成できた。広島については、既にその成果を資料紹介という形で発表済みだが、他の地域の青銅器についても、鋭意資料紹介等を行い、学界共有の資料化を図る予定である。
2, 青銅器生産関連遺跡・遺物の調査については、福岡県春日丘陵の生産関連遺物を一括して検討することができ、九州の青銅器生産について知見を得ることができた。またその豊富な遺物との対比によって初めて、断片的な畿内地域の青銅器生産についても、その地域的独自性・共通性を認識することが可能となった。更に、この畿内地域(とりわけ唐古・鍵)を起点にすることによって、東海道を東進する、青銅器そのものから見た青銅器生産拡大の過程をも明らかにできた。
3, 昨年度、青銅器模倣品の全国規模での集成を試み、その比較研究によって、模倣対象である青銅器そのものの社会的位置づけなどに新たな意味を見出した。更に今年度はその模倣品の地域的展開のあり方について、模倣品そのものの相違と、模倣対象たる青銅器の相違、この両者の関連によって、かなり細かい地域毎のあり方を抽出することができた。とりわけ、東日本模倣品のあり方は、模倣品の模倣品といった独自の展開を遂げるなど、模倣品主体の青銅器文化として、日本青銅器文化の周縁に位置づけることができた。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 吉田広: "鉄戈形銅戈考" 愛媛大学法文学部論集 人文学科編. 第4号. 103-129 (1998)

  • [Publications] 吉田広・高山剛: "広島の武器形青銅器" 芸備. 第27集. 1-22 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi