1997 Fiscal Year Annual Research Report
ミリ波・サブミリ波観測による原始星のX線放射機構の研究
Project/Area Number |
09740170
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
関本 裕太郎 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (70262152)
|
Keywords | 高エネルギー天体 / ミリ波天文学 / サブミリ波天文学 / X線天文学 / ガンマ線天文学 / 分子雲 / 星形成 / 分子流 |
Research Abstract |
NGC6334(α=17^h17^m,δ=-35°50′,l=351°,b=0.7°)は距離1.7kpcに存在する質量2〜3×10^5M_<【of sun】>の大質量星生成領域・巨大分子雲(GMC)・HII領域である。ASCAの視野内に年齢の異なる5個の遠赤外線源(I-V)が存在し、若いOB型星が生まれている。これまでに赤外線や電波の観測が数多くおこなわれており、大質量星生成領域の研究に適した天体である。 遠赤外線源II,IIIを中心として、X線放射を検出した。X線のスペクトルは低質量星生成領域のX線に較べて非常に硬い。低質量星生成領域でのYSO(主にT-Tauri型星)ではプラズマ温度1-4keVであるのに対して、NGC6334では11keVと高温であった。X線の吸収によって求めた柱密度はN_H=1.1×10^<22>cm^<-2>と、赤外線の観測結果と一致する。分子雲領域からのX線放射量は0.5-10keVにおいて3×10^<33>erg/sである。これより、分子雲のコアから0.5pc以内でのX線の電離率はη>1×10^<-17>s^<-1>と推定され、分子雲の電離度を十分に説明できる。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Y.Sekimoto et al.: "Mt.Fuji Submillimeter-wave Telescope" Proceedings of "Diffuse Infrared Radiation and the IRTS". ASP 124. 310-313 (1997)
-
[Publications] Y.Sekimoto et al.: "Molecular outflows from X-ray emitting protostars in rho-ophiuchi dark cloud" Astrophysical Journal Letters. 489. L63-L66 (1997)
-
[Publications] N.Y.Yamasaki et al.: "Hard X-ray emission from the galactic ridge" Astrophysical Journal. 481. 821-831 (1997)
-
[Publications] M.Ikeda et al.: "Fourier transform Microwave Spectroscopy of 13C-Substituted CCS Radicals" J.of Molecular spectroscopy. 185. 21-25 (1997)