1997 Fiscal Year Annual Research Report
ペプチド結合の加水分解触媒抗体の作成およびアミノ酸配列決定法への応用
Project/Area Number |
09740473
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
平賀 良知 広島大学, 理学部, 助手 (10238347)
|
Keywords | プロテアーゼ / カルボキシペプチターゼY / 活性部位 / 基質選択性 / ペプチド結合加水分解 / アミノ酸 / 疎水性 / 遷移状態アナログ |
Research Abstract |
ペプチド結合加水分解反応の遷移状態アナログとしての阻害剤を用いてプロテアーゼによる阻害活性を調べ,アナログ基質の構造とプロテアーゼ活性部位への親和性の相関を解明する一環として,まず,プロテアーゼとして,カルボキシペプチターゼY(CPY)の基質特異性を調べた。CPYは,他のプロテアーゼによって加水分解されにくいプロリン(Pro)を含めたすべてのアミノ酸に隣接したアミド結合をC末端側から加水分解するプロテアーゼである。CPYによるアミノ酸の加水分解速度は,基質のP1位およびP'1位アミノ酸に依存することが知られている。しかしながら,P2位アミノ酸の影響はほとんど知られていない。そこで,P'1位がProである合成トリペプチド加水分解におけるCPYのP2位基質選択性について調べた。 基質は,合成したトリペプチド(Z-Xaa-Gly-Pro;Xaa=Phe,Val,Ala,Leu,lle,Gly;Z=benzyloxycarbonyl)を用いた。それぞれの基質(5mM)の加水分解によって生成したProはPITC化した後,HPLCを用いて定量し,Xaaの違いによるPro加水分解の初速度を比較した。XaaがPheにおける初速度は,Glyの場合と比較して約60倍であった。加水分解の初速度は,Gly<Ala<Leu<Val<lle<Pheの順であった。初速度とXaaの側鎖の疎水性との相関を調べた結果,Leuとlleを除いて,直線関係が見られた。Leuとlleに相関が見られなかったのは,それぞれの側鎖の立体障害と考えられた。CPYのS2領域は疎水性アミノ酸が占めていることから,CPYは活性部位においてGly-Pro結合だけではなく,Xaaの側鎖の疎水性を認識していることが明らかとなった。
|
-
[Publications] Yoshikazu Hiraga: "(-)Loliolide and Other Germination Inhibitory Active Constituents in Equisetum arvense" Nat.Prod.Lett.10. 181-186 (1997)
-
[Publications] Munetaka Tokumasu: "Selective Conversion of Bromo-oxirane into Tetrahydropyranylacrylate by Epoxide Ring Opening" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1997. 875-876 (1997)
-
[Publications] Yoshikazu Hiraga: "Evidence for Biosynthetic meta-Hydroxylation of Benzoic Acid by Means of Isolation of Only meta-Functionalized Phenylpentanoic Acids from Athyrium yokoscense" :Nat.Prod.Lett.(in press). (1998)
-
[Publications] Masashi Kurokawa: "3-Hydroxy-5,6-epoxy-β-ionone as Germination Inhibitory Active Constituent in Athyrium yokoscense" Nat.Prod.Lett.(in press). (1998)
-
[Publications] Ryukichi Takagi: "Asymmetric Induction in Darzens Condensation by Means of (-)-8-Phenylmenthyl and (-)-Menthyl Auxiliaries" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. (in press). (1998)
-
[Publications] Ryukichi Takagi: "Stereoselective Syntheses of (+)-Rhopaloic Acids A and (-)-ent-and (±)-rac-Rhopaloic Acid A" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. (in press). (1998)
-
[Publications] Takayuki Suga: "Biosynthesis of Monoterpenoids in Higher Plants:Mechanisms of Chain Elongation and Chiral Center Generation" Dynamic Aspects of Natural Products Chemistry Chapter 4,Kodansha,Tokyo, 76-96 (1997)