1998 Fiscal Year Annual Research Report
ピログルタミン酸誘導体をキラルテンプレートとする重水素標識アミノ酸の不斉合成
Project/Area Number |
09740480
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
大場 真 東海大学, 開発工学部, 講師 (10246077)
|
Keywords | 重水素標識 / アミノ酸 / 不斉合成 / キラルテンプレート / ピログルタミン酸 |
Research Abstract |
核磁気共鳴(NMR)法を用いる蛋白質の構造解析において側鎖の位置・立体選択的重水素標識は極めて有効であり、帰属の確定したプロキラルな水素、メチル基などのシグナルをプローブとして結合定数、NOEなどの構造情報を抽出することが可能である。しかし、アミノ酸のαおよびβ位の不斉重水素標識が比較的よく研究されているのに対し、γ位以降の選択的重水素標識に関する報告は殆どない。本研究では重水素標識ピログルタミン酸誘導体をキラルテンプレートとして用いる長鎖アミノ酸の不斉重水素標識を目的とした。 昨年度の検討により、4-ヒドロキシプロリン1を出発原料とする重水素標識ピログルタミン酸の合成および[3,4-D_2]グルタミン酸、[3,4,5-D_3]プロリンへの変換を達成した。本年度はメチル基やシアノ基の導入によるロイシン、リジンの合成を検討した。化合物1から容易に誘導可能な4-オキソプロリン2のエノールトリフラートと有機銅試薬とのカップリング反応により立体選択的にC-4へメチル基を導入した後、オレフィンの重水素化、C-5の酸化はより4-メチルピログルタミン酸誘導体3を合成した。ラクタム3を開環した後、末端カルボキシル基を還元的に重水素化することにより[3,4,5,5,5-D_5]ロイシンを合成した。一方、末端カルボキシル基の官能基変換の際、ヨウ化ノルバリン誘導体を経由することを利用し、シアノ化および水素添加を行い[3,4-D_2]リジンを合成することに成功した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] M.Oba: "Stereoselective Deuterium-Labelling of Diastereotopic Methyl and Methylene Protons of L-Leucine" Tetrahedron Lett.39. 1595-1598 (1998)
-
[Publications] M.Oba: "Stereoselective Synthesis of Deuterium-Labeled Proline Using 4-Hydroxy-L-proline as a Chiral Template" Jpn.J.Deuterium Sci.7(1). 31-36 (1998)
-
[Publications] M.Oba: "Stereo-Divergent Synthesis of L-threo-and L-erythro-[2,3-^2H_2]Amino Acids Using Optically Active Diketopiperazine as a Chiral Template" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.1. 1275-1281 (1998)
-
[Publications] M.Oba: "Synthesis and Reaction of S-Trimethylsilylmethyl Carbonimidodithioate Derivatives:Synthetic Equivalent of Thiocarbonyl Ylide" Heterocycles. 50(1). 195-201 (1999)
-
[Publications] M.Oba: "Synthesis of[3,4-D_2]Lysine Using Deuterated Pyroglutamate Derivative as A Chiral Template" Jpn.J.Deuterium Sci.8(1)(印刷中). (1999)
-
[Publications] M.Oba: "Asymmetric synthesis of L-proline regio-and stereoselectively labeled with deuterium" Tetrahedron:Asymmetry. 10(印刷中). (1999)