1997 Fiscal Year Annual Research Report
分子性磁性体の低温・加圧下における精密磁気測定とその特異な加圧効果の解明
Project/Area Number |
09740535
|
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
細越 裕子 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助手 (50290903)
|
Keywords | 分子磁性体 / 加圧効果 / 磁気測定 / 有機ラジカル / 低次元磁性体 / 構造転移 / 磁気相転移 / 比熱測定 |
Research Abstract |
市販のSQUID磁束計に取り付け可能な、TiCu合金性の小型のクランプ式圧力セルを開発した。セル自身の磁化は極めて小さく、また再現性もよい。これを用いて、2つの有機ラジカル、ガルビノキシルとF_5PNNの構造転移に対する加圧効果を研究した。これらの化合物は、いずれも室温ではユニフォームな鎖状構造を有するが、低温で二量化を起こす。本研究では、この構造転移がそれぞれ7kbar,5kbarの加圧によって抑制されることを発見した。特にガルビノキシルについては、圧力依存性の実験から、加圧効果の機構について考察し、転移のポテンシャルバリアーが加圧によって増大し、高温相が準安定状態(過冷却状態)として、低温まで保持されることを明らかにした。さらに^3He冷凍機を用いて、7kbarの加圧下のガルビノキシルの物性を交流磁化率・比熱から詳しく調べた。その結果、この物質が2J/k_B=25Kの一次元ハイゼンベルグ強磁性体として振る舞うこと、さらに鎖間反強磁性相互作用により、0.72Kで反強磁性相転移を起こすことを見出した。一方、F_5PNNの常圧下の物性を、^3He冷凍機と9tesla超伝導マグネットを用いて詳しく調べた。その結果、この物質の二量化は不完全で、交互比0.4であることを明らかにした。通常のスピンパイエルス転移が完全な二量化を伴うのに対し、極めて珍しい例となった。引き続き次年度、F_5PNNの加圧下での物性について詳しい実験を行い、転移の性質と加圧効果の機構を明らかにしていく予定である。
|
-
[Publications] Yuko Hosokoshi: "Pressure Effect on Crganic Radicals" Molecular Crystals Liguid Crystals. 306. 423-430 (1997)
-
[Publications] Yuko Hosokoshi: "Magnetic Properties of Pure Galvinexyl under Presscre.Suppression of the Strucfural Change and Observation of the Magnetic Ondering" Review of High Pressave Scient and Technclogy. 7(印刷中). (1998)