1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09740545
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
中村 浩之 東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (30274434)
|
Keywords | ビス-π-アリルパラジウム / アリルスズ / 活性オレフィン / アンフィフィリック / 求核剤 / ダブルアリル化反応 |
Research Abstract |
アリルスズのアルデヒドおよびイミンへの付加反応は、有機合成における非常に重要な反応の一つである。本申請者はこの反応が、パラジウム及び白金触媒下で進行することを既に見い出しており、その反応活性中間体が求核的ビス-π-アリルパラジウムであることを明かにしている。 本研究では、この求核的性質を持つビス-π-アリルパラジウム錯体が、求核性だけでなく、求電子性を持ったアンフィフィリックな性質を有することを明らかにした。Nu-Eタイプの基質としてマイケル受容体型活性オレフィンに対し、アリルトリブチルスズとアリルクロリドを、THF溶媒中ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム触媒存在下、室温で反応させてところ、ダブルアリル化反応が進行することを見い出した。この反応に於いてビス-π-アリルパラジウム錯体は、その2つのアリル基が求核剤と求電子剤の両方の反応性を示していることになる。従来、有機金属試薬はグリニャ-ル試薬に代表されるような求核剤やπ-アリルパラジウム錯体に代表される求電子剤のどちらかを示すことが知られているが、本研究のように、2つのアリル基がアンフィフィリックな性質を持つような触媒的有機金属試薬は、これが始めての例である。
|
-
[Publications] H.Nakamura: "Amphiphilic Catalytic Allylating Reagent,Bis-π-allylpalladium Complex" J.Am.Chem.Soc.119. 8113-8114 (1997)
-
[Publications] H.Nakamura: "A Novel〔3+2〕Annulation between o-Carboranyltrimethylsilane and Conjugated Carbonyl Compounds" Angew.Chem.Int.Ed.Engl.36. 367-369 (1997)
-
[Publications] H.Nakamura: "o-Carborane as a Novel Protecting Group of Aldehydes and Ketones." J.Org.Chem.62. 780-781 (1997)
-
[Publications] H.Nakamura: "Synthesis of Carboranes Containing Azulene Framework and In vitro Evaluation as Boron Carriers." J.Med.Chem.40. 2825-2830 (1997)
-
[Publications] H.Nakamura: "TBAF Promoted Novel Reactions of ortho-Carboranes : Inter-and Intramolecular Addition to Aldehydes and Ketones,and Annulation via Enones and Enals." J.Am.Chem.Soc,. 120. 1167-1171 (1998)
-
[Publications] 中村,浩之: "π-アリルパラジウム錯体を用いる有機合成のルネッサンス" 有機合成化学協会誌 特集号. 56(印刷中). (1998)