1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09750327
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
千葉 明 東京理科大学, 理工学部, 助教授 (30207287)
|
Keywords | ベアリングレスモータ / 超高速ドライブ |
Research Abstract |
提案しているベアリングレスモータは誘導機形であり、電動機側の制御として、すべり周波数制御形ベクトル制御を行っている。すべり周波数制御形ベクトル制御では二次抵抗変化の影響を受けやすいという問題点を有している。 そこで、実験的に二次抵抗変化が生じた場合、ベアリングレスモータの制御にどのような影響を及ぼすかを明らかにした。すなわち、二次抵抗設定値に大きな誤差が生じた場合、加速後十数ms後にタッチダウンしてしまう現象である。さらに、U相起磁力方向のサーチコイルの電圧を積分して得た歯部磁束波形Φとすべり周波数制御形ベクトル制御系内で発生する回転子鎖交磁束のU相巻線起磁力方向成分Ψの間に位相差を生じるというものである。 しかし、磁束検出時に半径方向の位置を検出するセンサのノイズや主軸の機械的アンバランスによって磁束Φが歪んでしまうため、過渡時に於いては定量的にその位相差を確認することは難しかった。 この問題点を解決するために、センサノイズの低減を実現すると共にデジタルシミュレーションソフトマトラボにより誘導機モデルを作成し、磁束の位相差と振幅の変化のシミュレーションを行い加速後十数ms後に不安定となるのは磁束の方向が大きくずれることが原因であることを明らかとした。今後は、この現象を解決する制御システムの構成が必要である。
|
-
[Publications] 吉田, 伊藤, 千葉, 深尾: "ベクトル制御誘導機形ベアリングレスモータの二次抵抗変化による影響" 電気学会リニアドライブ研究会. LD97-49. 21-26 (1997)
-
[Publications] 吉田, 二宮, 千葉, 深尾: "誘導機形ベアリングレスモータの二次抵抗設定値と磁束振幅、位相の挙動" 平成10年電気学会全国大会. (発表予定). (1998)
-
[Publications] Akira Chiba, T.Fukao: "Optimal Design of Rotor Circuitsin Induction type Bearingless Motors" IEEE The 7th Joint MMM-Intermag Conference. 225 (1998)