• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

再帰的復号法の研究とそのVLSI向き最適化

Research Project

Project/Area Number 09750413
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 宙  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手 (00283739)

Keywordsトレリスダイアグラム / 再帰的最ゆう復号法
Research Abstract

再帰的最ゆう復号法の基本アルゴリズムを種々の復号アルゴリズムに適用し,VLSIチップ上に実装することを考慮したアルゴリズムの最適化を行った.VLSIチップ上に実装するためには復号器に必要な全加算器の個数を減らすことが重要である.受信信号のアナログ値を量子化するときのビット数を小さくすると全加算器の個数を減らすことができる一方,復号誤り確率は増加してしまう.復号器のシミュレーションを行うプログラムを開発し,上記のトレードオフを詳細に評価した結果,量子化ビット数を適正に選択することで最ゆう復号とほんど変わらない復号誤り確率で全加算器数を大幅に低減できることがわかった.
最小重みトレリスダイアグラムについての復号手続きに再帰的最ゆう復号法の手法を用い,それを逐次的に繰り返す復号アルゴリズムを開発した.計算機を用いて復号のシミュレーションを行い,複雑度が低くかつ復号誤り確率が最ゆう復号とほとんど差がないことを示した.
畳込み符号について数ステップのシンボルをまとめ,これに再帰的最ゆう復号法を適用した.いくつかの符号例について,逐次的に復号可能であるような制限されたセクション分割で一般のセクション分割のうち最小の復号複雑度が達成できることを示した.このとき,復号複雑度も従来法より低減されていることを示した.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Fujiwara Toru: "A Recursive Maximum Likelihood Decoding Procedure for a Linear Block Code Using an Optimum Sectionalized Trellis Diagram" IEEE Trans. Inf. Theory. (予定). (1998)

  • [Publications] Kasami Tadao: "Low Weight Subtrellises for Binary Linear Block Codes and Their Applications" IEICE Trans. Fundamentals. E8U-A No.11. 2095-2103 (1997)

  • [Publications] Yamamoto Hiroshi: "Recursive Maximum Likelihood Decoding Algorithm for Convolutional Codes and Its Complexity" Proceedings of Thirty-Fifth Annual Allerton Conference on Communication, Control, and Computing. (予定).

  • [Publications] 山本 宙: "畳込み符号の再帰的最ゆう復号法における逐次的セクション分割とその最適性" 第20回情報理論とその応用シンポジウム. Vol.I. 309-312 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi