1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09750990
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
浦山 健治 京都大学, 化学研究所, 助手 (20263147)
|
Keywords | ゴム弾性 / エラストマー / モデル高分子網目 / 高分子ゲル |
Research Abstract |
両末端に官能基を有するポリジメチルシロキサン(PDMS)を末端架橋することによって作製される架橋点間分子量が制御されたモデル高分子網目の高次構造および力学物性を調べた。網目の微細構造が高次構造に与える影響を調べるために、架橋点間分子量を変化させるとともに、架橋点間分子量の分布が鋭いunimodal networkおよび二山分布をもつbimodal networkを作製した。unimodal networkおびbimodal networkは、それぞれ分子量が均一なPDMS、および極端に異なる分子量を有する2種のPDMSの混合物を末端架橋することによって得られた。unimodal networkおよびbimodal networkの膨潤状態における小角X線散乱(SAXS)解析より、長鎖が末端架橋された網目のmesh sizeは絡み合いによって支配されていること、および末端架橋で作製される網目の高次構造は、shortest closed circuits conceptによって解釈できることがわかった。また、分子量約10万の分子量分布が狭いPDMSを10%程度の低濃度の溶液中で末端架橋し、ゲルから溶媒を蒸発除去した脱膨潤PDMS網目は3000%を越える高い破壊伸びを発現することがわかった。この高伸長性は、網目中の少ない絡み合いおよび未変形状態の網目鎖の短い両末端間距離という脱膨潤網目特有のトポロジー的特徴に由来する。
|
-
[Publications] 河村 幸伸: "Equilibrium swelling and Elastic Modulus of End-linked PDMS Networks in Theta Solvent" Nihon Reoroji Gakkaishi. 25・4. 195-196 (1997)
-
[Publications] 浦山 健治: "Formation Process of End-linke Networks by GPC" Journal of Chemical Society, Faraday Transactions. 93・20. 3689-3693 (1997)
-
[Publications] 浦山 健治: "Uniaxial Elongation of Deswollen PDMS Networks" Polymer. 38・4. 955-962 (1997)
-
[Publications] 木村 昭紹: "GPC Analysis of Polymer Network Formation 2" Polymer Bulletin. 38. 461-468 (1997)
-
[Publications] 浦山 健治: "Extensive Stretch of Polysiloxane Network Chains" European Physical Jouranl Part B. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 浦山 健治: "SAXS Study on PDMS Networks with Controlled Distrubutions of Chain Lengths between Crosslinks" Polymer. (印刷中). (1998)