1997 Fiscal Year Annual Research Report
Salmonella Enteritidis上行性卵管感染と汚染卵産生の関係-とくに上行性感染時における卵管膣部内細菌叢の役割-
Project/Area Number |
09760294
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
宮本 忠 大阪府立大学, 農学部, 助手 (40264816)
|
Keywords | Salmonella Enteritidis / 産卵鶏 / 卵 / 細菌叢 / 卵管 / 総排泄腔 / Lactobacilus |
Research Abstract |
【目的】Salmonella Enteritidis(SE)による食中毒の原因食品の大部分は鶏卵である。われわれは、第121回日本獣医学会において卵管下部の汚染により多くの汚染卵が認められたことを報告した。SEが卵管下部に感染するにあたり、総排泄腔および卵管内の細菌叢は重要な働きをすると考えられる。そこで、今回、総排泄腔あるいは卵管膣部にSEを投与し、総排泄腔および卵管内の細菌叢とSE汚染卵産出との関係を調べた。 【材料と方法】30-35週齢のDeKalb-TX35(White-Leghorn系)を用い、10^7CFUのSE菌液を総排泄腔内あるいは卵管内に1回投与した。菌液投与前に総排泄腔、卵管膣部よりスワブ材料を採取し、また、菌液接種後1日目、3日目に剖検し、総排泄腔、卵管膣部、卵管子宮部からスワブ材料を採取した。採取した材料は各種培地を用いて嫌気的、好気的培養を行い、主要な細菌を定性、定量的に分離、同定した。また、投与後毎日各群から得た卵を回収し、卵殻の外面、内面、および卵内容に分けてSEの検出を行った。 【結果】菌液接種前において、総排泄腔では、総菌数10^6-10^8CFU/g、嫌気性菌数10^6-10^7CFU/g、好気性菌数10^5-10^7CFU/g認められ、卵管膣部では、総菌数10^3-10^6CFU/g、嫌気性菌数10^1-10^6CFU/g、好気性菌数10^1-10^5CFU/g認められた。総排泄腔では、E.coli、Lactobacillus、Bacteroidesが10^3-10^6CFU/g認められ、卵管膣部では、Lactobacillusが多く認められた。総排泄腔内投与後、SEは総排泄腔、卵管膣部で検出され、卵管膣部内投与後では、総排泄腔、卵管膣部、卵管子宮部で認められ、とくに卵管膣部で高率に検出された。卵管膣部内投与群ではSE汚染卵が多く検出された。 【考察】SEは投与部位より上向し、卵管膣部が汚染された時にSE汚染卵が高率に産出されると考えられた。総排泄腔、卵管膣部ともにLactobacilusが高率に検出され、哺乳類と同様にLactobacilusはこれら部位で感染防御に重要な役割を担っている可能性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Miyamoto T.,T.Horie,E.Baba,K.Sasai,T.Fukata,A.Arakawa.: "Salmonella Penetration through Eggshell Associated with Freshness of Laid Eggs and Refrigeration." Journal of Food Protection.(in Press).