• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

IL-2受容体を介さない新たなT細胞増殖機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09770216
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

鈴木 治彦  名古屋大学, 医学部, 講師 (90283431)

Keywordsインターロイキン-2 / ジーンターゲティング / T細胞増殖 / 細胞増殖因子
Research Abstract

1.IL-2受容体β鎖欠損マウスと対照マウス(IL-2受容体β鎖ヘテロ接合体型マウス)よりナイロンウ-ルカラムを用いて分離したT細胞を培養し、2日後に^3H-チミヂンの取り込みによる増殖試験を行った。
(1)単純なコンカナバリンA(conA)刺激では,IL-2受容体β鎖欠損T細胞は対照T細胞の20分の1程度の増殖しか示さなかった。
(2)脾臓細胞を放射線処理したものをフィーダー細胞として用いると、IL-2受容体β鎖欠損T細胞は対照T細胞の2分の1程度まで増殖性が回復した。
(3)conAで刺激した脾臓細胞の培養上清を加えて培養を行った場合にも、同様に増殖性が対照の3分の1程度まで回復した。
(4)骨髄細胞、繊維芽細胞株、胎児性繊維芽細胞には上記のようなIL-2受容体β鎖欠損T細胞の増殖を回復させる能力はなかった。また、正常マウスの血清にもIL-2受容体β鎖欠損T細胞の増殖を促す効果は認められなかった。
2.以上の実験結果より、conAで刺激された脾臓細胞がIL-2受容体β鎖欠損T細胞の増殖を促す液性因子を出す可能性があることがわかった。
3.パイオポアーメンブレンをはったデフュージョンチャンバーを用いて、conAで刺激された脾臓細胞から出されるIL-2受容体β鎖欠損T細胞の増殖を促す因子をさらに解析する計画である。
4.リコンビナントのIL-4とIFN-γを用いてIL-2受容体β鎖欠損T細胞の増殖に影響を与えるかを解析する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Haruhiko Suzuki: "Normal thymic selection,superantigen-induced deletion and Fas-mediated apoptosis T cells in IL-2 receptor beta chain-deficient mice" International Immunology. 9(9). 1367-1374 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi