• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性皮膚疾患における白血球アポトーシスの検討

Research Project

Project/Area Number 09770664
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

高濱 英人  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (90267633)

Keywordsアポトーシス / TANEL法 / PI / スイ-ト病 / ベーチェット病 / 好中球
Research Abstract

末梢血好中球は採血後時間の経過と共にアポトーシスに堕いることが知られている。
i:健常人末梢血好中球の自立的アポトーシスの検討
健常人末梢血好中球のアポトーシスを1)TdT-mediated dU TP-biotin nick end labeling(TANEL)法および2)propium iodiod染色によるFACS解析により採血後時間経過による陽性率の変化を解析したところ、1)、2)共に時間の経過につれ、陽性細胞が増加した。2)のFACS解析では18時間後にはアポトーシス分画が75%に達した。
ii:スイ-ト病、ベーチェット病患者末梢血好中球と健常人との自立的アポトーシスの比較。
i:と同様にスイ-ト病、ベーチェット病患者末梢血好中球の陽性率を比較した結果、ベーチェット病では健常人比べ、有意な自立的アポトーシスの遅延はなかったが、スイ-ト病では逆にアポトーシスの亢進がみられた。しかし患者本人の血清を添加した場合この亢進は抑制され、アポトーシス遅延効果がみられた。スイ-ト病では、血清中に好中球を蓄積する因子が存在する可能性が示唆された。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi