• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

大腸癌に発現するCD48変異体の機能解析:特に増殖・転移後との関連について

Research Project

Project/Area Number 09770927
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

溝井 賢幸  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (90271949)

Keywords大腸癌 / CD44 / 細胞接着
Research Abstract

ヒト大腸癌細胞株KM12cから,6種類のCD44cDNAをクローニングすることに成功した(CD44H、CD44v8-9、CD44v8-10、CD44v3,8-10、CD44v6-10,CD44v3-10)。なかでも最も強く発現しているのは、CD44v8-10であった。CD44v8-10および最も大きなsplicingをもつCD44v3-10を、発現プラスミドpRc/CMVに組み込み、リポフェクション法により、CD44低発現株であるClone Aにトランスフェクトし、それぞれの変異体の高発現クローン(Clone Av8-10およびClone Av3-10)を作製した。トランスフェクタントの4型コラーゲン、ラミニン、ヒアルロン酸などへの接着性をin vitroで検討したところ、Clone Av8-10は接着性に変化はみられなかった。Clone Av3-10はラミニン、コラーゲンに対する接着に有意な変化はみられなかったが、ヒアルロン酸に対する接着は、親株およびClone A NEO(コントロールトランスフェクタント)と比較して有意に増大し、またこの接着は抗CD44抗体によって有意に阻害された。以上よりCD44v3-10は大腸癌細胞のヒアルロン酸との接着に関与することが示唆された。in vivoでの増殖能は、Clone Av8-10, Clone Av3-10ともに、コントロールよりも減弱していた。またin vivoでの転移能に変化は認められなかった。
現在、CD44高発現細胞株であるCX-1およびCCL188に、CD44v3-10 antisense cDNAを導入し、CD44低発現クローンを作製中である。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi