• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

角膜疾患におけるapolipoprotein Jの関与に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09771460
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

西田 幸二  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (40244610)

Keywordsapolipoprotein J / Stevens-Johnson症候群 / 膠様滴状角膜変性症 / 格子状角膜変性症 / アミロイドーシス / 角化
Research Abstract

apolipoprotein J(apoJ)は種々の粘膜上皮で産生され,細胞外のスカベンジャー機能など多機能性が提唱されている物質である。我々はこれまでに,apoJが角膜上皮で最も発現頻度の高い遺伝子産物であること,本物質が眼表面上皮で産生され眼表面上皮内に局在していることを示した。本研究では,角結膜上皮の分化異常および角膜アミロイドーシスとapoJの関連性について検討した。
対象は角結膜上皮の病的角化を示すStevens-Johnson症候群,遺伝性角膜アミロイドーシス(膠様滴状角膜変性症や格子状角膜変性症)とし,健常人組織を対照とした。手術時に採取した眼組織を凍切片にして,apoJ蛋白の局在を免疫組織化学を用いて検討した。
健常人において,角結膜上皮層の表層部位にapoJの局在がみられたが,角化した表皮層ではapoJの局在を認めなかった。病的角化したStevens-Johnson症候群の結膜上皮層では,apoJの局在が著しく減少していた。また,上記の角膜アミロイドーシスにおいて,角膜内のアミロイド沈着部位に一致してapoJの局在を認めた。
以上の結果から,apoJは粘膜上皮を非角化状態に維持するために必須である因子である可能性が考えられた。また,脳アミロイドーシスにおいて提唱されている説と同様に,遺伝性角膜アミロイドーシスにおいても,apoJはアミロイド沈着のキャリアプロテインとして働いていることが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Nishida K,et al.: "Apolipoprotein J and E are present in corneal amyloid in gelatinous drop-like and lattice dystrophy" Investigative Ophthalmology & Ophthalmology. 38(Suppl). S960 (1997)

  • [Publications] Nishida K,et al.: "Reduction of conjunctival epithelial clusterin expression in Stevens-Johnson syndrome" Ocular cell and molecular biology,KEYSTONE SYMPOSIA. 18 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi