1997 Fiscal Year Annual Research Report
マクロファージの根充材粒子貧食時の活性酸素産生能に関する研究
Project/Area Number |
09771665
|
Research Institution | Aichi Gakuin University |
Principal Investigator |
柵木 智晴 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (30201768)
|
Keywords | 根管充填材 / 吸収 / マクロファージ / 貧食 / 活性酸素 / 化学発光 / ケミルミネッセンス反応 |
Research Abstract |
根管充填時に溢出した材料の排除機構においてマクロファージが重要な役割を果たしていると考えられる。前回までにラット腹腔より採集したマクロファージに各種根充用セメント粒子を作用させ、その貧食状態を光学顕微鏡及び走査電子顕微鏡にて確認すると共に貧食時に放出された酵素活性を測定し、さらに、材料に対する細胞毒性を比較検討した。今回、食作用の過程で放出する活性酸素に起因する発光を量的に測定することにより、根充用セメント粒子に対する貧食度を、より詳細に確認することが今回の目的である。すなわち、4種の代表的な根管充填材を硬化させ、微粒粉砕機にて粉砕し、粒子をHBSSに懸濁し、超音波槽及び超音波粉砕機にて微細化し被検試料を作製する。ラット腹腔よりプロテオースペプトンにて誘導されたマクロファージを採取し、HBBSに浮遊させインキュベートし、細胞を付着させる。非付着細胞とリンパ球を除去するため、HBSSにて洗浄した後、2.5mMEDTAを加えマクロファージを浮遊させる。細胞を洗浄後、500mM HEPESと1%ゼラチンを含むフェノールレッド不含 RPMI1640にて1×10^6Cells/mlに細胞浮遊液を調整する。化学発光測定装置に細胞浮遊液を各1mlセットした後、ルミノール液20μlを添加する。根管充填材粒子を含むフェノールレッド不含HBSSを20μl注入後、測定を開始し、蛍光量の増加を経時的に記録する。マクロファージが貧食時に放出する活性酸素による発光を量的に測定することにより、根管充填用セメント粒子の種類による貧食度を経時的に比較、検討する。現在、試料を作製し化学発光測定装置の試験的作動、ならびに細胞、材料の適正濃度などを検索するための予備実験を行いつつある。
|