1997 Fiscal Year Annual Research Report
血清および尿のミクロ分析による茶由来のフッ素とアルミニウムの生体吸収および排泄
Project/Area Number |
09771822
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
楠本 雅子 東北大学, 歯学部, 助手 (80186395)
|
Keywords | 茶 / フッ素 / アルミニウム / 体内吸収 / 錯体化合物 / 相互作用 |
Research Abstract |
1.動物実験に用いる茶のフッ素(F)およびアルミニウム(Al)の濃度の決定 (1)緑茶10gを80°C2分間、100ml蒸留水にて浸出1〜6回目までの茶浸出液中のF濃度(ppm) 3 (1回目), 1.45 (2回目), 0.63 (3回目), 0.32 (4回目), 0.16 (5回目), 0.095 (6回目) (2)茶浸出液中のAlは今回の実験で採用した8-quinolinolを用いてのAl測定が可能ではなく、茶浸出液の前処理について検討をおこなった。その結果、密閉テフロン容器を利用した、マイクロウェーブによる湿式灰化法が適切であった。 (3) (1)と同条件で浸出した、茶浸出液中のAl濃度(ppb) 4805 (1回目), 1575 (2回目), 1145 (3回目), 250 (4回目), 175 (5回目), 90 (6回目) (4)上記の結果から、当初計画していた単回投与実験の茶中F、Al量を再検討することにした。 2.茶中FのBioavailability研究の基盤として、ラットにおけるFの吸収に対するAlの影響について検討するため次の条件で単回投与実験を行った。投与量は錯体化合物の構成比を考慮した。 (1) F1mmol/A10mmol(/kg)投与 30分後血清F 2950ppb血清AlBlank (2) F0.95mmol/Al0.35mmol(/kg)投与 30分後血清F 1891ppb血清Al145ppb (3) F0.95mmol/Al1mmol(/kg)投与 30分後血清F 1250ppb血清Al153ppb (4) F0.95mmol/Al1.56mmol(/kg)投与 30分後血清F 1125ppb血清Al194ppb (5)上記の結果から同時投与するAl量の増大につれ、Fの血清中濃度の減少が明らかとなった。 3.さらに今後は長期投与動物実験を行い、茶由来のFおよびAlのBioavailabilityを検討する。
|