• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

障害児教育の一環としてのインターネットアクセスツールの開発

Research Project

Project/Area Number 09780162
Research InstitutionFukuoka Institute of Technology

Principal Investigator

柴田 望洋  福岡工業大学, 工学部, 助教授 (80222032)

Keywords障害児教育 / 教育工学 / インタフェース / インターネット / アクセシビリティ
Research Abstract

コンピュータシステムの高性能化やソフトウェア技術の向上などに伴い、CAI(Computer Assisted Instruction)が普及し、その一方で、マウス等の操作を中心としたGUI(Graphical User Interface)環境が急速に流行している。また、急速なインターネットのブーム現象も、グラフィカルに情報を収集できるWWW(World Wide Web)の分かり易さや操作性によるところが大きい。しかし、健常者にとって、分かり易く操作し易いGUIは、多くの障害児者にとっては、むしろ使いにくくなることが多い。
昨年度は、研究代表者の提唱する“オブジェクト指向ユーザインタフェース"を、インターネットアクセスツールに適用する試みを行った。本年度は、アクセスツールの操作性・視認性の向上を行った。
主に上肢に運動機能障害をもつ肢体不自由児や、軽度の視覚障害児を対象に、パーソナルコンピュータ起動から、インターネットによるWWWブラウザの操作、メールのやり取り、学習ソフトウェアやワープロソフトウェアの起動や実行などを、標準的なキーボードやマウスだけでなく、1ないし5個程度の代替機器(スイッチなど)で行うことのできるシステムが完成した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 岡 寛文・柴田 望洋: "障害児用CAIのためのオブジェクト指向ユーザインタフェースに関する研究" 日本教育工学会第14回全国大会講演論文集. Vol.1. 403-404 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi