• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

動的環境下における人間行動の実時間モデルの作成

Research Project

Project/Area Number 09780363
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

小笠原 秀美  中京大学, 情報科学部, 講師 (60204054)

Keywords動的環境 / 実時間行動 / 熟達化 / ビデオゲーム / 認知モデル / 記憶
Research Abstract

人間が認知活動を行う環境は通常動的であり、そこでは多くの目標を一定の時間内で処理する事が求められる。この動的環境下での認知行動を研究するために、本稿では動的環境としてアクション型に分類されるビデオゲーム「パックマン」を材料として、必要なスキルや戦略、およびそれを獲得していく過程をパフォーマンスや状況への記憶などに関する実験を行って調べてきたが、今回の研究では被験者に10カ月に渡り継続的にゲームをプレーさせることで熟達化の過程を、どのような戦略を採用するようになるのか、それが記憶される情報にどのような影響を与えるのか、などの視点から分析した。
その結果、以前の実験において、継続的にゲームをプレーすることなく現れた熟達度の差は、ゲームの中の操作対象(パックマン)を上手に操作できるか、という一般的な能力の差であったのに対して、今回の継続的プレーにより獲得されたものは、よりこのゲーム(「パックマン」一般ではなく、この実験のために用意された「パックマン」)に限定された戦略などであったことが判明した。また大局的な戦略だけではなく、局所的な戦略においても熟達を表すものがみられている。現在、この局所的戦略のコード化することでその変化の分析を試みている。これらの結果は97年の日本心理学会大会で発表された。同時に一部の試行においてアイマークレコーダを用いて視線データを収集しており現在データを分析中であり、結果を98年の日本心理学会大会などで発表する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 小笠原 秀美: "ビデオゲームにおけるプレーヤのスキルについて" 日本心理学会第61回大会発表論文集. 596 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi