• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

中国におけるトリレンマ問題の解決策と国際協力のあり方

Research Project

Project/Area Number 09780504
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

李 志東  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (80272871)

Keywords中国 / エネルギー問題 / 環境投資 / 環境保護システム / トリレンマ問題
Research Abstract

1,中国のエネルギー需給に関する研究
中国は石炭の資源大国,生産大国,消費大国である.石炭中心のエネルギー需給構造がエネルギーの自給自足をもたらし,高度経済成長に大きく寄与してきた.しかし,その反面,エネルギー需給構造の近代化と国際化,エネルギー利用効率の向上を阻害し,深刻な環境問題を引き起こした.経済成長問題とエネルギー需給問題,環境問題を同時に解決するために,石炭中心のエネルギー需給構造の転換が必要にして不可欠である.
2,中国の環境問題と環境保護システムに関する研究
中国では,政府が70年代末頃から環境保護法の整備等を通じて環境保護に積極的に取り組んできた.しかし,その取り組みは大気汚染のような環境汚染問題と水資源の減少のような自然破壊問題の深刻化を食い止められなかった.何故なのか.その原因は環境保護システムが整備されていないことにある.
3,中国の環境投資に関する研究
環境投資が少ないことが中国の環境悪化の一因である.しかし,なぜ環境投資がすくないのかについては,諸説が存在する.一般的には,経済発展水準が低いことが原因といわれている.しかし,それは根本的な原因ではない.根本的な原因は,環境保護が整備されていないことにより,調達可能な資金が調達漏れになってしまったことである.

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 李 志東: "中国におけるエネルギー需給の現状、中長期見通しと政策課題" エネルギー経済. 12. 31-56 (1997)

  • [Publications] 李 志東: "中国における環境保護投資の実態と問題" アジアと環境問題(環境経済政策学会年報). (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi