1998 Fiscal Year Annual Research Report
細胞質ホスホリパーゼA2(cPLA2)相互作用分子に関する研究
Project/Area Number |
09780581
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
中谷 良人 昭和大学, 薬学部, 助手 (80266163)
|
Keywords | cPLA_2 / アラキドン酸代謝 / 相互作用分子 / C2ドメイン / カルシウムイオン |
Research Abstract |
グルタチオンSトランスフェラーゼ融合cPLA2をプローブとして利用したFar-Western解析によって検出された、ラット線維芽細胞株3Y1細胞に存在する分子量60kDaのcPLA2結合タンパク質(P60)は核マトリックスを豊富に含む画分(1%NP-40不溶性画分)に大部分が存在していたので、本画分を大量に調製し同定を試みた。ポリアクリルアミド電気泳動で分離後、P60のバンドを切り出し、リジルエンドペプチターゼを用いたクリーブランド法によるペプチドマッピングを行い、2つのペプチド断片のN末端アミノ酸配列を決定することができた。これらの配列をもとに3Y1のcDNAをtemplateに用いたdegenerated PCRによりP60のcDNA断片を得た後、遺伝子データベース検索した結果、細胞骨格系タンパク質であるビメンチン(分子量57kDa)と完全に一致した。先に決定したN末端アミノ酸配列は2つともビメンチンの配列中に見いだされ、双方ともにリジン残基の直後に位置していた。実際にcPLA2とビメンチンが結合するか否かを検討するため、大腸菌を用いてリコンビナントのビメンチンを作製しFar-Western解析を行った結果、結合が検出された。また、ビメンチンを自然発生的に欠損した株が存在する培養細胞SW13を材料に用いてFar-Western解析を行うと、天然型SW13細胞には分子量60kDaのバンドが検出されたが、ビメンチン欠損株では検出されなかった。以上の結果から、分子量60kDaのcPLA2結合タンパク質P60はビメンチンであると結論した。
|
-
[Publications] Kuwata,H.et al.: "Cytosdk phospholipase A_2 is required for cytokine-induced expression of type ILA secretory phospholipase A_2 that mediates optimal cyclooxygenase-2-dependent delayed prostaglandin E_2 generation in rat 3Y1 fibroblasts." J.Biol.Chem.273. 1733-1740 (1998)
-
[Publications] Murakami,M.et al.: "Prostaglandin E_2 amplifies cytosdk phospholipase A_2 and cyclooxygenase-2-dependent delayed prostaglandin E_2 generation in mouse osteoblastic cells:enhancement by secretory phospholipase A_2." J.Biol.Chem.272. 19891-19897 (1997)
-
[Publications] Murakami,M.et al.: "Regulatory functions of phospholipase A_2." Crit.Rev.Immunol.17. 225-283 (1997)
-
[Publications] 中谷良人ほか: "炎症と抗炎症戦略" 医薬ジャーナル社, 831 (1997)