1998 Fiscal Year Annual Research Report
膜蛋白質の局在化に働くモチーフPDZドメインをもつ分子群ZO-1/ZO-2の解析
Project/Area Number |
09780654
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
伊藤 雅彦 京都大学, 医学研究科, 助手 (70270486)
|
Keywords | PDZドメイン / ZO-1 / tight junction |
Research Abstract |
細胞間接着構造の形成には、多くの、膜タンパク質および細胞内タンパク質間の相互作用が必要である。この相互作用がどの様にしてオーガナイズされているのか明らかにすることは、発生過程における種々の細胞の挙動、また癌化・転移のプロセスなど細胞間接着が関わる様々な問題を解き明かすことにつながると思われる。近年、two-hybridsystemを含む種々の手法により、上皮細胞間の接着部位に局在する新規タンパク質も多数同定されてきた。特にtightjunctionについては、形態学的なtight junctionの特徴であるいわゆるstrand構造を形成する実体として、膜タンパク質クローディンが同定され、さらに、細胞内タンパク質としてPDZドメインをもつASIP,MAGI-1などが同定された。 本年度、私は膜タンパク質クローディンとtight junctionに局在するPDZドメインを持つ膜裏打ちタンパク質ZO-1,ZO-2,ZO-3,ASIP,MAGI-1との相互作用について詳しい解析を行った。まず、マウス線維芽細胞L細胞に外来生にクローディンを発現させた細胞C1LにおいてZO-1,ASIPの局在を調べた。ZO-2,ZO-3,MAGI-1についてはC1L細胞に内在性に発現していなかったため、C1L細胞に外来性に発現させクローディンの分布と比較を行った。その結果、ZO-1,ZO-2,ZO-3はクローディンと一致した局在を示し、ASIP,MAGI-1は異なった分布パターンをとっていた。免疫沈降および組み換えタンパク質を用いたin vitroの結合実験から、クローディンのC末端2アミノ酸のモチーフYVにZO-1,ZO-2,ZO-3のPDZ1ドメインが直接結合することなどが明らかになった。
|
-
[Publications] Itoh M,et al: "Charactenzation at ZO-2 as a MAGUK family member associated with tight as well as adherers junctwns with a bindrg affinity to occludn and alpha catinin" Journal of Biological Chemistry. 274・9. 5981-5986 (1999)
-
[Publications] Doi Y, et al: "Normal elevelopment of mice and unimpaired Cell odheson/Cell motility/actin-based cytoskeletcor without compensatory up-regulation of ezrinor radixin inmoesin gene knakocrt" Journal of Biological Chemistry. 274・4. 2315-2321 (1999)
-
[Publications] Morita K, et al: "Subcellular distribition of tight junction-associated geneteins (occludin,ZO-1,ZO-2)in rodent skin" Journal of Investigative Dermatology. 110・6. 862-866 (1998)
-
[Publications] Satou M, et al: "Occludir deficient embryonic stem cells can differentiate into polarized epithe lial cells henring tight junctions"