• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

機能的神経回路形成・シナプス可塑性に関わる新規シナプス蛋白質の同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 09780719
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

永野 隆  福井医科大学, 医学部, 助手 (70272854)

Keywords神経回路成熟 / 遺伝子クローニング / CAG repeat / γ・グルタミルトランスペプチダーゼ
Research Abstract

本研究は、生後1日及び90日のラット脳シナプス膜画分を抗原として作成した2種の抗体で脳の遺伝子発現ライブラリーを差分スクリーニングし、神経回路の形成・成熟に関わる新たな蛋白の遺伝子を得ようとするものである。実験は(1)スクリーニングに用いる抗体の作製、(2)遺伝子発現ライブラリーの準備、(3)抗体を用いたライブラリーのスクリーニング、(4)遺伝子の単離とその構造(塩基配列)の解析、(5)遺伝子産物(蛋白)の機能の解析の5段階に大別され、10年度は(5)を中心として実施した。
昨年度までの研究で、生後1日由来の抗体より生後90日由来の抗体と強く反応する未知遺伝子として、約9.5KbのmRNAに転写されるCAG repeatを有する遺伝子と約3.2KbのmRNAに転写されるγ-グルタミルトランスペプチダーゼ(GGTL)様蛋白の遺伝子が単離された。前者について、既知のCAG repeat病においてその原因遺伝子同様にこの遺伝子のCAG repeatも延長していないかを検討したが健常サンプルとの間に差異は認められなかった。後者については組み換え蛋白を作成し酵素活性(GGTL活性)について検討したが、活性は観察されなかった。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi