• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

前脳領域における顎顔面運動機構の形態学的解析

Research Project

Project/Area Number 09832009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionShimane Medical University

Principal Investigator

津森 登志子  島根医科大学, 医学部, 助手 (30217377)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 幸彦  島根医科大学, 医学部, 教授 (30174501)
Keywords大脳皮質 / 大脳基底核 / 視床 / 黒質 / 線条体 / 顎運動
Research Abstract

1、ラットで、すでに我々が顎運動に関与する部位であることを明らかにしている黒質網様部背外側部から投射を受ける視床の領域、およびその視床の部位と大脳皮質顎顔面運動領域との連絡様式を順行性標識法を用いて検索した。その結果、黒質網様部背外側部のニューロンは、主に内側腹側核、正中中心核、束傍核などに投射線維を送ること、また内側腹側核、正中中心核のニューロンは顎顔面運動領域とされる外側無顆粒性皮質の吻腹側部に投射線維を送るが、束傍核のニューロンは大脳皮質よりはむしろ線条体の腹外側部に強く放射線維を送ることが明らかになった。
2、さらに上記の黒質-視床-皮質路について、同一個体で順行性標識法および逆行性標識法を併用することにより解析した。その結果、黒質網様部背外側部のニューロンの線維終末野と大脳皮質顎顔面運動領域に投射する視床のニューロンの分布域は、主に内側腹側核、正中中心核でよく一致していた。
3、ラットの黒質網様部背外側部から視床を介して線条体に至る経路について上記と同様の方法にて解析した。その結果、黒質網様部背外側部のニューロンの線維終末野と、線条体の腹外側部に投射するニューロンの分布域は、正中中心核、束傍核でよく一致していた。
これらの結果に加えて、我々はすでに大脳皮質顎顔面運動領域から投射を受ける線条体の腹外側部が黒質網様部背外側部のに投射する知見を得ていることから、黒質網様部は顎顔面運動に関する大脳皮質-大脳基底核-視床-大脳皮質ループに加えて、黒質-視床-線条体-黒質路ループの形成にも関与することが示唆された。現在は黒質網様部背外側部からの投射線維と、大脳皮質顎顔面運動領域あるいは線条体腹外側部に投射する視床のニューロンとのシナプス構築について電顕的観察を進めているところである。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Toshiko Tsumori: "Demonstration of the corticotectobulbar pathway from the orofacial motor cortex to the parvicellular reticular formation in the rat" Brain Research. 755・1. 151-155 (1997)

  • [Publications] Yukihiko Yasui: "Nigral axon terminals are in contact with parvicellular reticular neurons which project to the motor trigeminal nucleus in the rat" Brain Research. 775・1/2. 219-224 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi